イ-ハト-ヴォの奥からさようなら-2012022222000000.jpg




久しぶりに
焼肉食べさせて頂きました。



たらふく
食べました。



牛さんに感謝します。


元気出ました。





明日は
ばーちゃんと
水天宮に行ってこようと思います。



水の神様とは
相性が良いのです。

なんとなく。






イ-ハト-ヴォの奥からさようなら-2012022017420002.jpg




最近、
昔買ったハイスタの『Love is battlefield』を引っ張り出して、リピートしている。


随分と前の作品だが
今だにかっこいい。





This is LOVE.






イ-ハト-ヴォの奥からさようなら-2012022102030000.jpg




君の夢が 叶うのは
誰かの おかげじゃないぜ


風の強い日を
選んで 走ってきた






先日、
ローカルの音楽番組に
the pillowsの山中さわおが出ていた。

(たしか)
結成24年と話していた。


思い返すと
彼らの音楽に出会って
15年くらい経っている。



実は、
最近のthe pillowsの楽曲はほとんど聞いていないのだけれど

未だに色褪せない
彼らの言葉や音は
いつだって
身体の中に染み込んでくる。



そういや、エルレがカバーしたFunny Bunnyも良かったな。細見の声が合ってた。











国家試験まで
あと数日。



最近は
毎日、マイペースにお勉強。



なわけで、
ここも放置してた訳で。

気が向いたので
久しぶりの更新。



コツコツ派でなく、
超短期集中型なので

長いスパンで勉強を
継続するのは慣れない。

が、
それもあと数日。



これまでの人生の中で
最も机に向かっている気がする。



幸い、
勉強は苦にならないので
楽しいっちゃ、楽しい。



が、
国家試験に受からなければ
意味がない。


ま、
自分を信じます。よっと。

あとは
五択の神様が降臨してくれることを願うのみ。












先日、
後輩と話していた時に
趣味を聞かれた。


写真やら、
音楽やら、
創作活動やら、
ファッションやら、

色々ありすぎて、
何が一番だか、わからない。
趣味がよくわからなくなった。

兎に角、
好きなものは沢山ある。
嫌いなものも沢山ある。
興味ない人間も沢山いる。


ちなみに、
最近は空前の孔雀ブーム中。




その時、ふと思った。





『興味を持つのが、趣味』






納得。




あとは、『分析』。


分析は
趣味っていうか、癖っていうか。

父親が学者肌なのと
その父親からの
厳しい躾っていうか、
虐待の影響で

相手や場を常に観察し、
そこから情報を集め、
精査し、分析、考察する
という癖がついた。

と、自己分析している。



まぁ、
父親に『殺される』って怯えながら
顔色伺って生きていく為に
身につけた技ですよ。



最近は、
こっそりニヤニヤするためのネタ探し的に、分析を楽しんでいるから、やっぱ『趣味』の域にきたのかも。


『癖』→『特技』『(悪)趣味』


と捉え直したという感じ。



怪我の功名。



加えて、周囲には
分析系の友人も多いので、違う視点でディスカッションするのも楽しくて仕方がない瞬間である。
それも趣味なんかな。




そういや、
最近、仲良くなった人に
なんかの流れで
自分の生い立ちを話したら、
その人が涙を流してくれた。

その後、


「自分の事なのに、まるで他人事みたいに話しますね。」

と言われた。


うーん。
淡々としてるっちゃ
してるのか?

あまり自分の事には
感情移入しない。

移入っつーか、
移入する前に
自分の事なんだけれども。
主観的な出来事な訳だが、
過去の事実として
出来る限り、
客観的に受け止めて
分析してるんでしょう。


多分だけれど。
主観だけで、
感情的な部分だけでいれば、
きっと生きていられないのかもしれない。

と内省してみた。




主治医にも言われたけど、
超自我が強すぎる。





の癖に、
先日、BGM代わりにつけていたテレビでやっていた、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の方のドキュメンタリー番組を見ていたら、いつの間にか涙していた。


可哀想とか、同情とか、
そんな類いの感情じゃないんすよ。

難しいけど。
自分でも良くわからん感情。


生きたいという思い、
辛い、苦しいという思い、葛藤、
両価性、
病気と向き合う、
自分と向き合う、
家族、社会、

とか、
なんかそこら辺が
キーワードな気がする。








兎に角、

今度から
こう答えよう。





「はい!
趣味は『興味を持つこと』、
集めているものは『知識』です!」






にやり