よく晴れた日曜日
 
午後はSTAY HOMEで、映画鑑賞

何度も観た映画

「かもめ食堂」
 
フィンランドのヘルシンキの食堂を舞台に
 
物語が始まります。
 
特別なことはないのだけれど、
 
ずっと同じではいられない・・・・
 
でも、だからこそ前を向いて進んでいく
 
沈む夕日を眺める時間
 
風が頬をすり抜ける時間
 
すべてが愛おしく感じててしまう感覚
 
そして、
 
キーワードは「おにぎり」
 
絶対に食べたくなるので、
 
側に置いて鑑賞しましょう。
 
私は途中で握りましたYO(笑)
 
 
 

森が呼んでいる✨
 
 
こんばんは!
ご訪問ありがとうございます。
風のHyperアドバイザーhiromi☆です。
 
昨日の大雨と違い、朝から青空の快晴
もちろん早起きをして、
朝ランニング&ウォーキングへ
三密を避けて行動できるのって、
早朝って気がします。
 
まだ皆、眠っているし。
でも同じことを思う人もいて、
近くの公園周辺はちらほらいましたが、
それでも澄み切った外の空気を吸えるのは
気持ちがいいですね。
 
簡単な買い出しや洗濯、家事なども済ませたら、
午後はSTAY HOME
ずっとはいっていましが、
アクセスしていなかったアマゾンプライム
映画コーナーをちらりと見てみると。。。
 
 
 
かもめ食堂
が目に留まりました。

何度も観たことがある映画なんですけど、
ほっこりした感じが好きで、
今日みたいな状況の時に観るのもいいかなぁ。。と
 
フィンランドのヘルシンキにある、
日本料理の食堂を舞台にした映画です。
 
小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさん
こちらの3名の女優さんがでているのですが、
 
ヘルシンキの素朴な街並みと
何気ない日常の中、
異国での日本の食堂での出来事が
淡々と綴られて
なんとも味わい深いのです。
 
 
 
この一面、
ガラス張りで光が
奥まで差し込んでいるお店って
いいですね。
 
ちょうど窓側にノートPCで鑑賞していたのですが、
外も青空で、
窓も開けて風もはいってきて、
気持ちよく観ていました。
 
それぞれの登場人物の細かい事情
(なぜヘルシンキに来たかとか)は
物語の中で語られないのですが、
大事なことがすらっとでてきたり、
なぜか優しさに泣けてきたりするのです。
 
小林聡美さんの包容力がある感じや、
片桐はいりさんの真っすぐな行動力とか
それぞれ見どころはありますが、
 
ワタシはなんてったって
もたいまさこさんがツボりました!
 
ヘルシンキでお洋服を買って着てくるのですが、
案外お似合い(失礼ながら)なんです。
 
北欧のテキスタイルのプリント
がよかったですね。
ほぼノーメークな感じで、
お顔立ちからすると
「風タイプ」かと。
(パーソナル診断では更にそこから
細かく分かれますが、ざっくりと診断)
 
テキスタイルが自然をモチーフにした感じもありで、
そういうのが
「お似合い」だったのかなぁと。
 
そしてツボりその2は
もたいさんの「うなずき」の説得力(笑)
 
言葉もわからない現地の方の悩みを聞きながら
うなずく。
 
ただ、頷く
 
すごい安心感!すごっニヤニヤ
と感心しました。
(かなりマニアックな見方かもしれませんが)
 
そして劇中は食堂が舞台なので、
お料理のシーンがたくさんでてくるのですが、
その中でも心を奪われるのは
おにぎり🍙
そう、おにぎりです。
 
 
あはっデレデレもちろん具はシャケと梅!
 
このシーンを観ていたら、
ランチを食べていないことに気づき、
お腹が空いてきて、
途中で止めておにぎり作りましたYO!
 
ちょうど家に鮭ほぐし缶と梅干しがあったので
小さいのを2つ。
劇ではこれに「おかか」の3種類を
提供していました。
 
みんなでテーブルを囲んで🍙を食べるのです。
ただ、それだけ
それだけなんだけど元気が出ました。
 
やはり食べることは生きること。
エネルギーを与えてくれます。
 
不格好ながらも
私もおいしく🍙をいただきました。

いろいろあっても
元気におにぎりを食べる人でありたい。
 
シンプルが一番、
かっこいいのかも。

そして強くて優しい
 
 
カラフルなiittalaのマグカップ
 
おにぎりを食べた後は
食後のコーヒーが飲みたくなります。
だって映画でもでてくるから(笑)
 
 
アラビアのドリッパーで丁寧に珈琲を入れるシーン
 
ワタシもドリッパーで入れていますが、
普通のです。
アラビアとか違うのかぁ。
 
こういう時間がゆったりとれる時は
丁寧に珈琲を入れたいですよね。
気持ちも落ち着く。

最後は珈琲を飲みながら
エンディング

フィンランドをはじめ
北欧は行ったことないのですが、
いつか行ってみたいです。

お籠もり時間に
かもめ食堂オススメします。

🍙を予め用意して、
ご鑑賞ください。

DSMN 🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧🌿✨💕
 

 

 

 

 
 
■花鳥風月スタイル診断とは?
 【お顔立ち】から、あなたの調和するファッションスタイルをトータルでご案内する診断です。
一度受けると一生ものになります。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。 
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です
 魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。

 

今月のパーソナル診断は昨今の状況により、

対面募集は中止しています。

その代わり、

オンラインでのパーソナル診断を準備中です。

募集は当ブログにて行います。

そして予定としてはGW期間って考えています。

☆その前にZoomにて
 

簡単な「説明会」も計画中です真顔

 

 

 

■パーソナル診断のお申込み
【パーソナル診断ご感想】    

 

 

 

 

 

 

(恵比寿 某レンタルルーム)
 
セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
 
 
(池袋 某レンタルルーム)
 
ブライバシーを守った、ゆったりした空間
リラックスした雰囲気の中でお客様へご案内します✨
笑いあるセッションですYO!
 

 

 

カラオケ2017年に渋谷ラジオTOKYOに
ラジオ出演しました!
↓↓↓ 花鳥風月スタイル診断アドバイザーになった理由やその後を弾丸トークしていますウインク
 
 

 

■風のHyperアドバイザーHiromiとは? 
ワタシの自己紹介

 

真顔Hiromixとはこんな人☆

 興味あることはどんどんしていきます~過去のブログ記事より~

 

 

うお座『築地お魚料理~こんな魚捌いたことありますか?? 』

 


王冠2『和の心を学ぶ⑮~最後のレッスン 仕上げは着物 de 銀座、丸の内~』 
2017年から着物を楽しむように!

王冠1『働くということ』

現在シリーズ化  会社員として働くことについて

 

宝石赤『肌を鍛える21~夏疲れのお肌はローズビネガーと麹酸で 』
アロマで肌を鍛えるシリーズです❗

 


王冠1一つの節目~ジュノ from 2PM 武道館ソロライブ ~後悔ないように生きること

2PMジュノペンです。PROMISE会員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あなたは何タイプですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

2年前、旅先でピザ🍕@マルタ島
今は思い出に浸る時
また行きたい・・・・・旅こそ人生
 
 
 
 
 
 
 
ワタシは風タイプチューリップ黄