自分が思ったときに跳んでみる。
高く跳びたいと思ったら、
その前に低く重心を置く
人生もそうだけど、
順調だからさらに跳べるということもあっても
跳ぶために、下に行くことだってある。
跳ぶタイミングは自分次第
そして
跳ばないと見えない景色だってある。
こんばんは!
ご訪問ありがとうございます。
風のHyperアドバイザーhiromi☆です。
今日から6月がスタートしました。
東京は雨でひんやりした月曜日。
あいにく在宅だったので、
電車の様子とかわかりませんでしたが、
朝のゴミ出しでいつもより
通勤、通学の人が多く歩いているな
と感じました。
少しずつ、戻ってきているのですね。
昨夜はZOOMで別の部署の後輩ちゃんと
おしゃべりをしました。
先日、グループラインで突然
「私、6月いっぱいで会社退職します!」
ときて、一同びっくり

一緒の部署で苦楽を共に働いていた期間もあり、
長きに渡り、良い同僚でお友達でした。
(後輩ちゃんですが、
ワタシを○○ポン!と呼んでいたフランクな
後輩ちゃん)笑
常に勉強家で積極的な後輩Aちゃんは
興味ある部署に手を上げて社内異動したり、
現在もその希望が叶った部署で
働いていたわけです。
人間関係も良好で、
上司からも(かなり上の役員クラスからも)
一目置かれて好かれるタイプ
それなのにどうして

「転職することにしました!」
そうlineにははいっていました。
おぉ!このコロナの最中に転職が決まったとは!
さすがAちゃんだなと。
そこで顔見て話したいから、ZOOMしない?
とお誘いをして話したわけです。
同じグループラインへも招待していたのですが、
皆、予定があったらしくAちゃんと2人でお茶会
Aちゃんからは
・今年にはいってから「転職する」と決めていたこと。
・今の職場がすごく嫌で辞めるわけではないこと。
と、聞きました。
これが一番の理由かな?
と聞いていて感じた言葉は
生殺しのような状態から抜け出したかった。
生殺し・・・・・
ちょっと言葉にすると
ひどい会社なの?
と思われるかもしれませんが、
ほんと、そんなことはなくて!
(どちらかというとフランクな会社なほうかと思う)
ただ、働いている自分がそう思ったと。
その理由に
年齢も一つあり。
例えば40代って脂がのって、
それなりのキャリアを積んできたものの、
やはりもっと仕事がしたいという気持ちを
もってしまうのは当然のこと。
けれども組織は
20代、30代にチャンスを与えて
40代にはまわってこない。。。。という環境で。
もちろん、若手にもチャンスもとは当然思いますが、
40歳ね、
そこそこでいいよ、
はい、これまでよ!
って会社に宣言されてしまっている状況を
自分が納得するか、しないか
なんですよね。
かくいうワタシも実は
昨年2019年10月に転勤というか、
異動以上の
出向!!
(初めてブログにて告白)
になったのです.。
通告されたときはびっくりで。
しかもグループ親会社へ出向
why?
って思いましたよ。マジで。

その前年の会社の
システムプロジェクト代表メンバーで
無事にその新システム移行が成功したのに・・・・
評価どころか、
出向になってしまったのですから💦
しかも全く畑違いの部署へ(?)
ある意味、全く違う会社へ行ったので
転職みたいなものでしたが、
半年経った今は、周りの人にも恵まれて慣れました。
ふつーに働いています



でもこれは、
偶然でなく必然だと思うから、
この出向も意味があることなのでは?
と思っています。
「自分看板」で仕事するには
起業をどうしたらいいのかな
とか、
考える時間は今の職場にはあるから。
けれども後輩Aちゃんの
「生殺し」
っていう言葉も響いています。
会社から
どうせ独身だし、
生活かかっているからコイツは辞めないな!
って思われているかと。
(ま、当たっていますけどNe!)
でもだからと言って
昇給しなくていいよねってわけにはならない。
訳わかんないおじちゃん社員は昇給するのに?の
世界がまだまかり通っていたりもするのに。。。
ある意味、アラフォーは
これまでの経験を味方につけて
ストレス耐性もあるし
人生の荒波は乗り越えてきた、
まるで脂がのった鰤みたいな(笑)
そこをいいように使われると思わず、
自分でハンドル握っていくのがよろしい!

Aちゃんはそうしたわけです。
転職先は今までの経験を生かした外資系へ
もちろん、昇給もし年収アップし、
いうことないそうです。
10年後の自分に
後悔したくなかった。
タイミングは今だと思った。
年始の決意を
年の前半で決めたAちゃんに
心からエールを送りたいです♥
そして私も。。。
腐っていないで、
どうしていくべきか
ハンドルを握って走っていきたいと
そう教えられました。
DSMN 🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧🌿✨💕
■花鳥風月スタイル診断とは?
【お顔立ち】から、あなたの調和するファッションスタイルをトータルでご案内する診断です。
一度受けると一生ものになります。
一度受けると一生ものになります。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です。
魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。
今月のパーソナル診断は引き続き、対面では見合わせています。
改めて受付する場合は当ブログにて告知します。
合わせてオンライン診断は準備中です。
■パーソナル診断のお申込み
【パーソナル診断ご感想】
診断後は調和した魅力で輝き始めます
次は貴女です!!
花🌸タイプ C様『たくさんの女性に受けてほしいです』
花🌸タイプ R様 ご感想「素直に大人の女性を目指します❗」
診断後の月🌛タイプK様 『絶対手に取ることがなかった柄を買い、ウキウキしています!』
診断後のK様 風🌿タイプをさっそく実践!!~爽やかに素敵に変身~
ご感想 風🌿タイプS様『実際に選んでいたものは違うタイプのものを選んでいました』






(恵比寿 某レンタルルーム)
セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
ブライバシーを守った、ゆったりした空間
リラックスした雰囲気の中でお客様へご案内します✨
笑いあるセッションですYO!

ラジオ出演しました!
↓↓↓ 花鳥風月スタイル診断アドバイザーになった理由やその後を弾丸トークしています

Hiromixとはこんな人☆
興味あることはどんどんしていきます~過去のブログ記事より~
『和の心を学ぶ⑮~最後のレッスン 仕上げは着物 de 銀座、丸の内~』
2017年から着物を楽しむように!『働くということ』
現在シリーズ化 会社員として働くことについて
『肌を鍛える21~夏疲れのお肌はローズビネガーと麹酸で 』
アロマで肌を鍛えるシリーズです❗
一つの節目~ジュノ from 2PM 武道館ソロライブ ~後悔ないように生きること
2PMジュノペンです。PROMISE会員
あなたは何タイプですか?
6月1日からダイエットスタートします。
完全なるコロナ在住太り💦
食事&運動でマイナス3キロ!頑張るぞ!
ブログにも記録していきますね。
完全なるコロナ在住太り💦
食事&運動でマイナス3キロ!頑張るぞ!
ブログにも記録していきますね。
ワタシは風タイプ🍃