平成も残すところ

あと10日ばかり

早いなあ・・・

と、この三十年を振り返りつつも

これからの人生を考える✨

次の元号『令和』の『令』

麗しいという意味が

込められていたのですね✨


今月は23日が最終申し込みになります!!
平成中という方!どうぞ(*^^*)




今年の夜桜も綺麗でした🌸

こんばんは
ご訪問ありがとうございます。
風のHyperアドバイザーhiromi☆です。

今日は久しぶりに
着物 de おでかけでした。

また詳しくは後日、
『和の心を学ぶ』シリーズで
ブログを書きたいと思います。

↑↑↑
思えばこの和の心を学ぶシリーズは
2017年4月からスタートしました。
ちょうど二年前です。

全く着物を着られない、
わからないワタシでしたが、
補正を縫うところから、
長襦袢の着方から、
一から学ばせていただきました。

ほんとに無器用で
手順もなかなか覚えられず
でしたが、関口 加容子先生のお教室で
丁寧に教わりました。

あれから二年・・・
着物 de おでかけも月に一度ですが、
続けており、シリーズも27回✨
結構着たなあ➰(*^^*)
と思っています。


ここからスタート❗二年前です。懐かしい

なんで着物が着たいと思ったのか?

自分でもわかりません(笑)
でも二年前の冬に
確か2月かな、急に思ったのです。

日本文化を身体で覚えたい
でしょうか
例えば茶道などもそうですね。

でも着物って
年齢を重ねても美しいと感じる姿
な気がして
今じゃないかな
と思ったのです。


昨日は紬と名古屋帯
春らしい組み合わせです。
叔母から譲り受けたもの。

伝統、そして継いでいく美

そういうものがあるのではないかなと。

現に着物のお教室の生徒さんは
お祖母様から譲り受けた着物を着ている
方が多いです。

結婚式や特別の席でも良いけれど、
普段の何気ないおでかけに
でかける着物が好きです。

背筋がシャンとする感じがよくて。



新元号の『令和』

選定委員の一人である国文学写の方が
令和の意味について改めて
コメントしていましたが、

令和の令は麗しい✨
という意味も込められているとか。

それはただ単に美しいというだけでなく、
気品があり綺麗
整っている
乱れていない
精神的に豊か

なんとも日本的な美しさや気高さ
があると感じます。

それに続く『和』はもちろん平和の和

みんなのそれぞれの良さを認め、
和を持って生きていく✨

万葉集とか全く勉強から
離れていますが、国文学も読んでみると 
深められるかなと思います。

着物 de 万葉集❗

ベタですが雅(笑)

DSMN🎶
もっとHyperに生きよう🐧👑💕💕


 

 

 
 
■花鳥風月スタイル診断とは?
 酒井つまこ考案のルーツと調和のファッションスタイル診断です。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。 
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です
 魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。

 

今月のパーソナル診断日程です☆



 

 

■パーソナル診断のお申込み
【パーソナル診断ご感想】    

 

 

 

 

 

 

(恵比寿 某レンタルルーム)
 
セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
 
 
(池袋 某レンタルルーム)
 
ブライバシーを守った、ゆったりした空間
リラックスした雰囲気の中でお客様へご案内します✨
笑いあるセッションですYO!
 

 

 

カラオケ2017年に渋谷ラジオTOKYOに
ラジオ出演しました!
↓↓↓ 花鳥風月スタイル診断アドバイザーになった理由やその後を弾丸トークしていますウインク
 
 

 

■風のHyperアドバイザーHiromiとは? 
ワタシの自己紹介

 

真顔Hiromixとはこんな人☆

 興味あることはどんどんしていきます~過去のブログ記事より~

 

 

うお座『築地お魚料理~こんな魚捌いたことありますか?? 』

 


王冠2『和の心を学ぶ⑮~最後のレッスン 仕上げは着物 de 銀座、丸の内~』 
2017年から着物を楽しむように!

王冠1『働くということ』

現在シリーズ化  会社員として働くことについて

 

宝石赤『肌を鍛える21~夏疲れのお肌はローズビネガーと麹酸で 』
アロマで肌を鍛えるシリーズです❗

 


王冠1一つの節目~ジュノ from 2PM 武道館ソロライブ ~後悔ないように生きること

2PMジュノペンです。PROMISE会員

 

ハサミ『夏のオリジナルヘアカラーで土用ラストを迎える 』

 

 

 

 

 

 

 

 

               あなたは何タイプですか?

 

 

 




平成最後の日も着物 de おでかけ しようかな




                     ワタシは風タイプクローバー