
この年齢になったから、
こういうヘアスタイル、
こういうファッション、
○○○にしなくてはならない
という思いになりがちですが、
惑わされないで❗
似合えば良いのです
今、ある自分という素材に
調和すれば素敵なのですから。
もう一度言います。
年齢は関係ありません✨
それを知るのは
花鳥風月スタイル診断です✨
こんばんは
ご訪問ありがとうございます。
風のHyperアドバイザーhiromi☆です。
もはや春を通り、
新緑豊かな、風薫る季節になりしたね。
ワタシはこれくらいの季節が好きです。
暑すぎず、寒すぎず
エアコンを使わない、
自然の風が気持ち良い季節
ファッションも衣替えに
なりますね(*^^*)
今日、スタッフルームでランチを
しながらアラサー後輩ちゃんと
お話していました。
テレビのCMに
女優の鈴木京香さんが映った時に
そのアラサー後輩ちゃんは
『私、女優さんの中で一番美しいと
思います❗』と
言ったのです。
確かに本当に美しいです。
ワタシも憧れる雰囲気を持つ女優さんで。
鈴木京香さんは風タイプ✨
ナチュラル
透明感
が魅力なのです。
そのCMではシンプルなデザインの
ワンピースを着ていました。
ヘアスタイルもシンプルなボブスタイル
なおさら調和✨です。
そういった全体の統一感
が見ている人に安心感を与え、
美しいさがより引き立ち
魅力的に輝くのですね(*^^*)
年齢で言えばアラフィフです。
けれど年齢とか気にならない、
美しさ✨
例えばもし、上記のような
総レースワンピースを着ていたら・・・
さてどうなるのでしょう。
もちろん女優さんなので
着こなされるとは思いますが、
どこか無理が生じてしまうかも。
この
「どこか無理しているかも・・・」
と周りが見てしまうと
感想として多くの人はこう言います。
『年齢に合っていない』
『若作りしている』
とか似合わない原因を年齢に
置き換えてきます。
でもね、
年齢ではなくて
似合わない原因を表す言葉を
として使用されているだけ
なんです。
似合えばよいのです✨
調和していればよいのです✨
だって
街を歩いていて、
すれ違った人の年齢を気にしますか??
気にしませんよね。
見た目と調和していたら
違和感がなかったら
気にしません。
でも人は
違和感に敏感だったりします。
それを年齢に置き換えて
表現するのが定例かと思うのです。
よくパーソナル診断を
受けに来られたお客様、
例えば風タイプの方々は
『この年齢だから○○なスタイルは
できないと思っていた』
という感想をいただくことが多いです。
縛りは解き放しましょう✨
似合えば
調和すれば
素敵なのですから。
みんな
自分の美しさを知りたい
ですよね?
DSMN🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧👑💕💕
■花鳥風月スタイル診断とは?
酒井つまこ考案のルーツと調和のファッションスタイル診断です。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です。
魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。
4月のパーソナル診断は受付終了しました。
5月は追ってご連絡します。
■パーソナル診断のお申込み
【パーソナル診断ご感想】
診断後は調和した魅力で輝き始めます
次は貴女です!!
花🌸タイプ C様『たくさんの女性に受けてほしいです』
花🌸タイプ R様 ご感想「素直に大人の女性を目指します❗」
診断後の月🌛タイプK様 『絶対手に取ることがなかった柄を買い、ウキウキしています!』
診断後のK様 風🌿タイプをさっそく実践!!~爽やかに素敵に変身~
ご感想 風🌿タイプS様『実際に選んでいたものは違うタイプのものを選んでいました』






(恵比寿 某レンタルルーム)
セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
ブライバシーを守った、ゆったりした空間
リラックスした雰囲気の中でお客様へご案内します✨
笑いあるセッションですYO!

ラジオ出演しました!
↓↓↓ 花鳥風月スタイル診断アドバイザーになった理由やその後を弾丸トークしています

Hiromixとはこんな人☆
興味あることはどんどんしていきます~過去のブログ記事より~
『和の心を学ぶ⑮~最後のレッスン 仕上げは着物 de 銀座、丸の内~』
2017年から着物を楽しむように!『働くということ』
現在シリーズ化 会社員として働くことについて
『肌を鍛える21~夏疲れのお肌はローズビネガーと麹酸で 』
アロマで肌を鍛えるシリーズです❗
一つの節目~ジュノ from 2PM 武道館ソロライブ ~後悔ないように生きること
2PMジュノペンです。PROMISE会員
あなたは何タイプですか?
ワタシは風タイプ
