
今年はいつもより
早めの28日に仕事納め
一年の締めくくりとして、
今年を振り返る。
働くことが
もはや日常になり、
会社勤めも転職もしたりしながらも
勤続20年以上に。
そろそろ当たり前だと
思っていたサラリーマン生活は
既に後半に突入
それなりに思うことは
ある訳で✨
こんばんは
ご訪問ありがとうございます。
風のHyperアドバイザーHiromi☆です。
28日は仕事納めでした。
多くの企業もこの日だったのでは
ないでしょうか。
新卒から今まで、転職も挟みましたが、
一貫して金融畑にいます。
家族からも『まさかあなたが金融?』
と銀行の内定をもらった時は
家族は驚いていました。
途中、31才で新卒ではいった、
メガバンクを退職し、
一年、モラトリアムを過ぎ、
金融でない仕事に就こう!
と何故か決意し、
某新聞社で派遣をしながら、
自分探しをしていました。
でも当時ネットニュースを配信する
部署だったのですが、
気になるニュースは金融や経済関連で(笑)
あれれ、嫌だと思っていたのは
辞める直前にいた外為のLC(信用状)
をひたすらチェックすることだったかも!?
異動して2年ほど(たぶん)
頑張ったのですが、
このまま黙って書類(英語)をチェックする
仕事は嫌だなあ、、、
と思ったことを思い出しました。
ウェルスダイナミクスを学んだ今なら
わかります。
私のプロファイル(スター)では
あまりにも合わないことだったんだなと。
外向的な部分が一切出せない、
内向きな仕事がストレスだったんだと。
フローに乗れない訳です。
そして日系でなく、外資系はどうだろう?
と初めは派遣でいろいろな外資系金融で
働いてみました。
短期でしたが、
ヨーロッパ系と米系
銀行や証券さまざまでした。
でも
『やることをやればいい』
というシンプルな働くスタイルに共感。
年齢も人種もコネ(これは多少あるが)も
関係ないというシンプルな
形がよかったです。
三十代半ばで再び外資系銀行の正社員に
なり(これもかなり紆余曲折ありました)
その後会社が変化が訪れたりで
今は日系の社員です。
ざっくばらんに書くと
波瀾万丈だったかもしれませんが、
一つ言えることは
無駄なことは一つもなかった
と、振り返れば思います。
よく使命を探せ
などと言われますが、
『使命は探すな』
と、今年、ウェルス成功英語で大変
お世話になった小熊弥生さんは
おっしゃっていました。
共感です。
もちろん、使命を持って仕事をしている
と自負している人はそれで良いと
思います。
でなくて、
向いてない、苦手なことも
やるチャンスだとも取れます。
三十代半ばを過ぎて、
それまで事務系かアシスタントしか
してこなかったのに、
突然の異動で個人営業のセールス
になった時は
晴天の霹靂でした。
なんでこんな異動??
恨めしくもあり、辞めようかと
おもいましたが、
何事も短期的目標を設定すれば
なんとか乗り切れるかなと
3日
1週間
1ヶ月
3ヶ月
半年・・・
と、愚直に(?)
できる営業マンのマネをしていました。
(だってセールスがわからないから笑)
でも外向的な性格や
人前で話すことが苦でないこと。
そして何より
その人の為に良いと思うことを
伝えること
が好きなんだと
初めて知りました。
これは
使命とかなんとかでなく、
会社の一辞令で与えられたことだと
しても、新たな発見でした。
今なら年齢も年齢だったし、
実は断ることもできた人事だったようで。
(そんなことは当時知る由もなく)
多忙すぎて
人生初のギックリ腰になったり、
キツい日々もありましたが、
周りの皆さんやお客様に
助けられたと思います。
サラリーマン
毎日電車に乗り
毎日出勤して、、、
でも
毎日同じ日なんて一日たりとも
無いです。
よく楽でいいよねー
とサラリーマンでない人に言われると、
楽ならやってみたら?
と思います(笑)
大変だから辞めたら?
それも違うかも。
ただこれまで培ってきたことを
後半の人生は
貢献できたらな、、、とは
思います。
仕事納めといいつつ、
かなり昔から振り返りました。
なにもない人はいない
自分でなんでもないことだと思って
いたことが、実は誰もかれもできない
スキルであることを
足元から認めていい✨
これもある人から言われて
気付きでした。
DSMN🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧👑💕💕
■花鳥風月スタイル診断とは?
酒井つまこ考案のルーツと調和のファッションスタイル診断です。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です。
魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。
来年のパーソナル診断は追って発表します。
■パーソナル診断のお申込み
【パーソナル診断ご感想】
診断後は調和した魅力で輝き始めます
次は貴女です!!
花🌸タイプ C様『たくさんの女性に受けてほしいです』
花🌸タイプ R様 ご感想「素直に大人の女性を目指します❗」
診断後の月🌛タイプK様 『絶対手に取ることがなかった柄を買い、ウキウキしています!』
診断後のK様 風🌿タイプをさっそく実践!!~爽やかに素敵に変身~
ご感想 風🌿タイプS様『実際に選んでいたものは違うタイプのものを選んでいました』






(恵比寿 某レンタルルーム)
セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
ブライバシーを守った、ゆったりした空間
リラックスした雰囲気の中でお客様へご案内します✨
笑いあるセッションですYO!

ラジオ出演しました!
↓↓↓ 花鳥風月スタイル診断アドバイザーになった理由やその後を弾丸トークしています

Hiromixとはこんな人☆
興味あることはどんどんしていきます~過去のブログ記事より~
『和の心を学ぶ⑮~最後のレッスン 仕上げは着物 de 銀座、丸の内~』
2017年から着物を楽しむように!『働くということ』
現在シリーズ化 会社員として働くことについて
『肌を鍛える21~夏疲れのお肌はローズビネガーと麹酸で 』
アロマで肌を鍛えるシリーズです❗
一つの節目~ジュノ from 2PM 武道館ソロライブ ~後悔ないように生きること
2PMジュノペンです。PROMISE会員
あなたは何タイプですか?
お正月花生けました🎵
ワタシは風タイプ
