着物 de ランチ会

美術館鑑賞の後に

素敵な和食をいただきました。

久しぶりの着物

初夏を感じる6月は

単衣を着ます。  

皆さんの着物姿は

涼やかで

艶やかでした✨


@六本木ミッドタウン

こんばんは
風のHyperアドバイザーHiromiです。

今日は着物 de ランチ会でした。
昨年から着付けを習い、
お世話になった関口 加容子 先生
お教室の生徒さんが集まります。

ワタシは昨年末にレッスンが修了し、
今年から月1着物 de おでかけ
を公約にしていましたが(笑)
5月は行けず💦
今日は二ヶ月ぶりの着物でした。


今日のコーデです。

6月は裏地のない軽い単衣
こちらは着付けの講師をしている叔母が
譲ってくれました。
いろいろなストライプ柄の帯は
名古屋帯です。
柄に柄ですが、美術館ということで、
いいかなと合わせてみました。


@サントリー美術館

集合はこちらです。
清朝時代のガラス、そしてガレのガラス


こちらは撮影OKでした✨


加容子先生です。宇宙をテーマにした作品の前で。


撮影🆗エリアにて

ガラスの展覧会は初めてでした。
清朝時代の鮮やかな色
そしてそれらに影響を受けたガレの作品
植物が繊細に描かれており、
素晴らしかったです。

美術館は涼しいので、
着物でも過ごしやすいです(^^)


ランチはこちらでお重のランチを
いただきました。


色とりどり✨上品な味で美味しかったです。



皆さん、艶やかです✨
今日の着物のポイント、他、いろいろな話が
でて盛り上がりました。


恒例のあゆみさん手作りお面での撮影会❗
クォリティーすごいです!


こちらはこのメンバーにて(^^)



その後は
氷川神社へお参り

着物 de お出掛けは
二ヶ月ぶりでしたが、
背筋がシャンと伸びますよね。

着付け前はいまだに
とても緊張しますが、
着付けた後はホッとします。

そして姿勢もよくなり、
気持ちも前向きになるようで。

下を向いてばかりだった5月から
抜け出したような(笑)

大人の女性として
着物のチカラを改めて
感じました。

今月、もう一回着ようかな(^^)


DSMN🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧👑💕💕


 

 

 
 
■花鳥風月スタイル診断とは?
 酒井つまこ考案のルーツと調和のファッションスタイル診断です。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。 
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です
 魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。

 

 6月パーソナル診断受付中です✨




 

■パーソナル診断のお申込み

 

 

 

セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
場所は都内(池袋、新宿、銀座など)、平日夜は日本橋、銀座などご相談に応じます。
平日夜ご希望の方、stores経由でご連絡下さい✨ 

 

 

 

■風のHyperアドバイザーHiromiとは? 
ワタシの自己紹介
 過去のブログ記事より

王冠1『和の心を学ぶ⑱~うららか春のルンルン着物 de ランチ会 


王冠2『肌を鍛える⑮~獅子座満月の夜にハニーパック 


王冠1『アラフォーはやはり髪の艶が命~加齢でなく、華齢に生きよう! 


王冠2『鮭を捌いてイクラの醤油漬け~これは海の宝石箱やぁ


王冠1『白馬トレイルランレース2017 ~ブルゾン Hiromi 完走しました

 

 

 

 

 

 

 

              あなたは何タイプですか? 





助走の6月は6日から❗いろいろ動き始める予感✨



                    ワタシは風タイプアオキラ