
菖蒲を生けました。
5日は端午の節句
菖蒲の節句
まだ蕾ですが、
少しずつ花開いて
凛とした佇まいが好きです。
そして明日からGW後半戦へ
こんばんは
風のHyperアドバイザーのHiromi☆です。
昨日、今日と仕事で出勤でした。
休みの谷間でしたが、
なかなか忙しかったです。
でもでも明日からGW後半戦へ
やはり嬉しいものですね!
土用であり、だけど繁盛期である4月
(暦は5/4まで4月なんです)
何も全くしないのでなく、
何かしてみるのも大切で。
カレー&菜の花ポタージュ@スープストックTokyo
日テレのGWキャンペーンの真似では
ないけれど、
学びWeekですね(^^)
前半は
・ホタテを捌く
・花鳥風月スタイル診断再講座
・アロマクラフト
今日は
フラワーアレンジメント
と言っても習い事ですが。
課題は端午の節句でした。
菖蒲のアレンジメント
ニューサイランで甲の形をイメージ
しました
花菖蒲は
生ける前に水揚げしますが、
早く咲かせたかったら
湯揚げです。
花器にはたっぷり保水
まめに霧吹き、乾燥NG
まるでアラフォーのようなお花(о´∀`о)
でも蕾でゆっくりでいいかなあ(笑)
なんて思いながら生けました。
フェルトの甲をプレゼントしました(^^)
なかなか良くできています!@off onで購入
GW後半は
引き続き学びWeek
浜松の実家へ帰省しますが、
英語の宿題をそろそろしなくては‼
6月からスタートの課題
スタートから遅れはダメですね。
実は
いまいち
モチベーションが上がらずで。
なんでやることにしたのか?
勉強して、で、どうする?
そこが漠然としているみたいです。
掘り起こしします、自分に。
場所を変えて
自室でないところでノートに書く
いわいる思考が迷子
今にforcusなんですが、
なんとなく暑くなりそうな5月に
少し気をとられているような。
思考を整理したいので、
実家へ帰省します。
新幹線乗り、富士山見て・・・
ダラダラしそうですが。。。(笑)
読みかけの本をゆっくり読みたい
皆様も楽しいGWをお過ごし下さい✨
DSMN🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧👑💕💕
■花鳥風月スタイル診断とは?
酒井つまこ考案のルーツと調和のファッションスタイル診断です。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です。
魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。
5月のパーソナル診断日程決まりました!
■パーソナル診断のお申込み
【パーソナル診断ご感想】
花🌸タイプ C様『たくさんの女性に受けてほしいです』
ご感想 R様 「素直に大人の女性を目指します❗」
K様 『絶対手に取ることがなかった柄を買い、ウキウキしています!』
ご感想N様『自分の好きな服装が自分のタイプで確認できたことが良かったです❗』




セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
場所は東京都内(池袋、新宿、銀座など)





あなたは何タイプですか?
末弟は泡ふいている?(゜〇゜;)
抱き方わからない5才のワタシ
ワタシは風タイプ

5月は着物 de お寿司したいです
あまり食べられないかな(笑)