今日も雨模様☔ショボーン

今週は毎日ずっとこんなお天気
でしたね。関東地方は。。。

さすがにピカーっと晴れた☀
太陽の光を浴びたいなあ。
と、思ってしまいます。

昨日の
「鮭を捌く」の反響がとても大きくて、
(blogでは1つイイねを
いただきました
ありがとうございます✨)

反響あったのはFBの方照れ
もちろん友達・知人からで
なにやら、ものすごく
行動力のある人みたいな
ことを言われました。

ただ、鮭が大きかったからなのか(笑)
豪快に見えたのか(笑)

捌いて、卵を取り出して
イクラの醤油漬けなぞ作ることは
もちろん私の人生で初めてで

たまたま知り合いの方から
お誘いいただき、やってみようかと
思っただけ(* ̄∇ ̄*)

いつもスーパーで
鮭は切り身を、イクラも
まんま作られたものを
買って食べていました。

でも
昨日やってみたら、
大変でしたが、
面白くて、楽しくて
仕方ありませんでしたチューチューチュー

🌻明らかに
やってみた自分と
やってこなかった自分では
世界が違う

そう思いますおねがい

🌻自分がいろいろ
挑戦してみるのが
冒険するのが
面白いのだな
とも。

私はどちらかと言うと、
ついこの前まで
グズグズ考えて、
なかなか行動に移さない性格でした。

前に書いたように
黙って、じっとして
思いを強くしたら、
引き寄せ〰引き寄せ〰💨
ブームに乗っかって
膝小僧抱えていたタイプショボーンショボーンショボーン

もちろん思いが弱かったかも
しれない

でも
何も起こらない💣

何も変わらない💣

私の場合はそうなんだと
引き寄せには
向いてないなあぐすんぐすんぐすん
と、悶々とした日々でした。

でも、
そういう時は
ふらふらと大型書店に足を運び、
何の気なしに、本のタイトルを
眺めに行き。。。

4年ほど前に
その感じでまた書店をふらふらして
さ迷っていた時に
目に飛び込んできたのが



「先延ばし」にしない技術

著者:イ・ミンギュ
サンマーク出版 1700円+税

赤い帯で飛び込んできた
「時間が足りない」人生に
サヨナラしたいと思いませんか?

ですよ〰ゲッソリポーンゲッソリ

先ず、先延ばしにしないための技術が
あるんだ❗とタイトルを見て
衝撃を受け、即買いして
読みました。

🌻できない言い訳ばかり
考えるのは
もうやめにしませんか?🌻

と開くと記されていました。

私のことかなあ。。。!Σ( ̄□ ̄;)

そして
すぐに行動に移す人
先延ばしにする人
の違い

そしてその訓練というか
方法論

私は
今までなんで
いろいろなことを
先延ばしにしていたんだろうおーっ!おーっ!おーっ!

猛反省とともに、
少しずつ
行動力を身に付けていきました。

きっと若かりし時は
時間もまだある、お金ないし。
みたいなこともありました。

でも今は
時間はないが、小銭ならなんとか(笑)

心理学者である著者は
読者に考えさせ、
実戦させる内容だと✨✨✨

最後には
毎日1%だけ、昨日と違うことを
実行しよう

と結んでいます

キラキラNo Action, No Change キラキラ

これからも

DSMN🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧👑❤❤