昨日(8月19日)も、仕事の後、ハマスタへ。
19時頃到着。
当日券でしたが、昨日は一昨日とは違って・・・・内野自由席以外は、
どの席種も売ってました。
ある目的の為(笑)、通路側のFA指定席券を購入。
先発投手は、タイガースが安藤、ベイスターズが藤江。
安藤は、初回に1失点したようです・・・・。
着いたら、ちょうど3回表攻撃中。 2アウトからマートンのヒットと
2つの四死球で、2アウト満塁のチャンス。 ここから、新井の打席で
パスボールしてもらって、まず同点。 ここで、新井がライトオーバー
の2点タイムリーツーベースで、タイガースが逆転。
そして5回表、先頭の平野がライト前ヒット、鳥谷は倒れますが、
新井が左中間タイムリーツーベース、続くブラゼルがライト前タイムリー、
金本もライト前ヒットでつなぎ、藤江をノックアウト。
城島のショートゴロの間に1点。 林がレフト線にタイムリーツーベース
で、試合をワンサイドにしました。
続く6回表、1アウト1、3塁のチャンスで、新井のショートゴロが
ゲッツー崩れになる間にもう1点。
8-1と7点差になった6回裏、安藤は内川のツーベースを皮切りに、
藤田、村田にツーベースを浴び、2失点。 ここで降板。
代わった藤原が下園に四球を与え、1アウト満塁とピンチを広げる。
ここで、西村を投入し、ピンチを脱しました。
その後は、8回表に新井が左中間スタンドに特大の2ラン。その裏に、
福原が村田にバックスクリーン右にソロホームランを浴び、結局、
10-4とタイガースが圧勝。 ちょっと、横浜が弱過ぎたかも・・・・。
暗黒時代のタイガースを見ているような感じでした。
この日のヒーローは新井。 6打点の大活躍。 打率も3割に到達。
今日からの巨人戦でも、頼むで~
さて、余談ですが・・・・昨日、通路側のFA席を確保したのは、
一昨日飲めなかったSちゃんの売るビールが目的。(笑)
19~21時の間に、4杯を注文。 色々と話が出来て、楽しかったっス。
彼女がプラチナムに入って、撮影会をやれば、相当人を呼べると
思うんだけどな~。