15日のスポニチの企画「亀山つとむのええやんか」
GAORA夜10時~、亀ちゃんのタイガースキャンプに檄!で
多分放送されると思いますが・・・。
亀)今年で5回目のキャンプ。第3クールも終ったけど、個々までの状態はでうですか?
鳥)今までのキャンプはガムシャラにやっていたことが多かったんですが、今年は今までと違って考えながらできている感じがあります。しっかりトレーニングもできています。
亀)例年、グラウンドでの練習は特守で終るイメージがあったんだけどね。今年は違うね。いろいろなことに取り組んでいるのかな?
鳥)自分に(練習メニューを)選ぶ権利はないですから(笑)
ただ、こうやってやらせてもらっているので、空いた時間を有効に使いたいと思っています。
亀)今年は特に天候が思わしくないですが、調整が上手く行かないとかはないのかな?
鳥)毎年、みっちり外で練習して、オープン戦で調子が良くて、シーズンに入ったらダメということが多かったので、逆に遅れているぐらいの方がいいかなと思っています。前向きに考えてやっていますよ。
亀)昨年は一番を任された。その中で試行錯誤を繰り返しながらやっていたと思う。その経験を踏まえて自分の役割をどう考える?
鳥)打順に関係なく、シーズンでは良かったり悪かったり。調子の波が激しいと思うので、その辺を改善できるよう、小さいことからやって行きたいと思っています。
亀)当然打つほうもだけど、内野の要のポジションを守っていく中でディフェンス面での期待も大きいと思う。
鳥)当たり前のプレーを当たり前にすることから始めて行きたいです。投手が打ち取った打球をしっかりアウトにする。すべてはそこから始まると思っています。
亀)昨年は中日が優勝。巨人はオフに大補強を成功させた。タイガースにとっては今年は厳しい戦いとなるけど、十分に優勝は狙えると思うんだけど。
鳥)昨年はずば抜けて調子が良かった人もいなかった。その中での3位。個人個人の力を出せばいけると思いますし、走塁とかプラスアルファもある。それをやっていけば上位は狙っていけると思います。
亀)キャンプ地にも野球が好きな子供たちがたくさんの選手のプレーを見に来ています。僕も良く聞かれるのですが、「どうしたら野球選手になれる」と思いますか?
鳥)その質問は野球教室とかに行くと、よく聞かれますね。僕の考えを言えば、野球が好きで野球を始めたわけですから、その気持ちを忘れないで欲しいですね。どうしても打てなかったり、打たれたり、ミスをしたり、練習が辛かったりすると、好きな気持ちを忘れてしまいます。だからこそ、好きな気持ちを持って目標に向かってやってほしいですね。あとは練習しかないです。
亀)先日も幼稚園児が球場に見に来ていました。その子供たちがプロ野球選手となって一緒にプレーすることもあるかもしれません。そんな日が来るといいね。
鳥)それは無理でしょう。だって15年ぐらい先でしょう。そうなれば僕は41歳ですから・・・。
亀)無理ではないと思う。そこまで頑張ってもらいたいね。
鳥)それぐらいできればいいです。頑張りたいのは頑張りたい。
亀)最後に今年の目標を。
鳥)1年間を通してしっかり自分の役割を果たしたい。そうすれば打順も固定できると思っています。チームとしては日本一、個人としては3割、20本塁打を目指して頑張ります。