島かおり しまこのほのかふぇ21☆2013年!あけおめっ新年会しまこっ@おやつの店ブライアローズ | ひろたん!のぱちんこしよっ!

ひろたん!のぱちんこしよっ!

===================================================

 【2013年1月5日(土)】

 2013年、一発目のライブは、パジャマ姿に色褪せて黄色がかった農作業みたいな長靴履いて病院行ってフルネームで名前呼ばれてこっ恥ずかしい思いをしたことでお馴染みの しまこ こと 島かおりさんの「しまこのほのぼのかふぇらいぶ21☆2013年!あけおめっ新年会しまこっ\(^o^)/」(タイトル長いわ!顔文字まで使っとるし(笑))に参加するために、富山県高岡市にある「おやつの店ブライアローズ」さんに行ってきました!

 名古屋駅から「しらさぎ1号」に乗ってビューーーーーーーーーっと高岡駅まで行って、雪の高岡駅で撮り鉄して、Jacasse さんに寄って新年の挨拶がてら昼飯に「ベーコンとほうれん草のクリームスープパスタ」食べて、万葉線の撮り鉄しながら高岡駅前電停から本丸会館前電停まで歩いて、おやつの店ブライアローズに続く細い道に入ったら、道路に積もった雪がガリガリに凍ってて危ない…(汗) で、途中、こうさんに会って、一緒にブライアローズの前に到着するとすでに、まあさんとたかぴーさんがおりました!はい、あけましておめでとうございます!

おかしの店ブライアローズ 
おやつの店ブライアローズ

つらら 
つらら(危険すぎる…)


 で、開場時間までに参加者11名が続々やってきて、「あけましておめでとう」して、いつものようにちょっと遅れて(笑)開場して、部屋の中に入ると しまこちゃん がお出迎え!はい、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いしまこ!

島かおり
鏡餅しまこ(胸に飾られた みかん が…(照) 後にこのみかん争奪ジャンケン大会勃発!(笑))


 そんで、本番開始まで、しまこちゃん交えて、みんなであーでもないこーでもないと楽しくお話してたら、このままダラダラいきそうだったので、15時になった時点で、「はい!3時!」って区切りつけて(何で俺が仕切ってんの?(汗))、「2013年!あけおめっ新年会しまこっ」ライブスタート!

島かおり
鏡餅しまこ&ギタ子


【セットリスト】
(ギタ子の部 生音生歌)
OP.ようこそ!ほのかふぇへ(?)(G ギタ子)
1.君の風(G ギタ子)
2.四つ葉のクローバーみつけたら(G ギタ子)
3.人と夢とイキルこと(G ギタ子)
4.約束の指輪(G ギタ子)

【新旧ギター世代交代式】

(白ギブの部 生音生歌)
5.しあわせのかたち(G 白ギブ)
6.SOLA(G 白ギブ)

(ピアノの部 生歌)
7.しあわせのかたち(K)
8.パーカーデイト(K)
9.なつっ(K)
10.夜を越えて(K)
11.キンモクセイの約束(K)


 早速ギタ子で唄いだしたと思ったら、「ほのぼのしまこチャンネル@西新宿 navi cafe」のオープニングテーマで唄ってた歌の「ほのかふぇバージョン」唄いだした(笑) そんで、唄い終わって「あけましておめでとうございまーす!今年もよろしくお願いしまーす!足元の悪い中ありがとございます!」あけましておめでと~~~!!拍手~!

 で、前半は、10年間苦楽を共にしたギタ子との思い出をかみ締めながらの選曲(?)で、まずは『君の風』。風邪の影響もあってかキーを下げて唄ってましたが、声の調子も思ったほど悪くなく、途中で咳き込むこともなく(笑)、落ち着いた感じで良かった。 ♪トゥルル~も綺麗。

 前回ブライアローズさんでの「クリスマス交流会」の際に、「時計の音が気になる」の話から、「集中してるのか?集中できてないのか?」って話になりました(笑) 集中しとるわー!(汗) ってことで今日は最初から時計が外されてました(笑) で、「目にまつ毛かなんかが入って痛い…」とか言いながら、2曲目は『四つ葉のクローバーみつけたら』をアルペジオでしっとり唄います。2番の歌詞も初期の歌詞。

 MCでギタ子の前に使っていた「ギタ郎」かなんか名前忘れたらしいけど、ミスチルモデルのギターの話になったので、「なんで手放したの?」って聞いたら、一旦話出そうとしたけど、考え込んだ後、「…訳あって言えない…」だって(笑)ま、深く追求するのやめときましょ(笑) で、東京で活動している時は欠かさず唄っていた、初めてギターで作った曲『人と夢とイキルこと』。歌う前に、人生を重ねる中で、歌詞の一部の「妥協することが大人じゃないよ~~~」が「妥協しなきゃいけないこともあるけど~~~」に変わったと解説(笑)内容的には言ってることは同じ。今日は両方のフレーズを唄ってました(笑) なのに隣の人『気づかなかった」って言ってたけど…ちゃんと聞いてんのかよ?(笑)
 で、唄い終わった後もまたそのフレーズの話になって熱く語ってました(笑) 二度目の東京進出に向けて、しまこちゃんの中で大きな葛藤があったのかな?

 で、「『約束の指輪』にも繋がるよね」って声があがったので、「じゃあ『約束の指輪』唄おうかな」ってことで、『約束の指輪』。アルペジオとストロークを織り交ぜてゆったりと聞かせてくれました。
 唄い終わった後、初めて聞いた時からずっと違和感を持っていて、いつか聞いてみたいな思ってたことがあって、「この曲ハッピーソングなんだけど全然幸せな曲に聞こえない…」って話をしてみました。そしたら、19歳の時にオペレーションセンターで仕事を始めたときに出会った12歳年上の女性を見て「この人についていけば間違いない!」と思い「親分!」と呼んだ(笑)先輩に指輪をプレゼントして、2,3年後に職場を離れていったときのことを書いた曲だったらしい(笑) ま、本当に女性だったかどうかも本人以外は知る術がありませんが…(笑) ま、歌なんてもんは、聞く人がそれぞれ感じるままに聴けばいいと思っているので、こういうライナーノーツ的なものは必要ないと思ってますけど…。 とか言いながら聞いたの俺じゃん…(汗) あと『約束の指輪』のCDはイントロから明るい感じでアレンジかかってるので、ハッピーソングに聞こえなくないことはないです(笑)


 そして、いよいよ本日最大の行事「新旧ギター世代交代式」!!後ろに置いてあったギターケースを大事そうに抱えてみんなの前に持って来ました!

島かおり 
いよいよお披露目しまこ!嬉しそうだねぇ(笑)

島かおり
ついに白ギブお披露目しまこ!めっさ嬉しそう(笑)

島かおり
新旧並べましまこ(ボディの大きさがだいぶ違うねぇ)

島かおり
ついに白ギブ演奏しまこ!案外似合ってます!(笑)


 1年ほど前に白のギブソンのギター(J-45 Standard)を見つけて、欲しいと思いながらなかなか購入出来ずにいたら、生産中止になって、SP-Dの山ちゃんからも「無理してでも買っておくべきだったなぁ」などと言われ凹んでいたところ(笑)、1960年モデルの白のギブソン(1960's J-45)の生産が始まったと知り、慌てて国内の2つの店に電話で問い合わせたところ、大阪にある三木楽器さんが、年内(2012年)に納品可能とのことだったらしく、すぐに予約して、値段が3万円高いことも知らずに購入(笑) さらに、エレアコではなかったらしく、すぐに送り返して、プリアンプ設置までしてもらったらしい(笑) 本来2週間ほど掛かるところ、すぐに対応してくれて年内に間に合わせてくれた三木楽器さんは神様です!

 そして、ついにその白いギブソンのギターで初の演奏は、『しあわせのかたち』。ボディが大きく、ネックも若干太いためか、コードもスムーズに押さえきれていなくて、音も綺麗に出きっていない感じ。本来ピアノ曲のため、ギターでの演奏もそれほどしていないこともあって、ややぎこちなかった。アルペジオと指でのストロークだったので全体的に音の鳴りがもうひとつだったけど、大サビの前のタメの部分で、本来パーカッションが入る部分をカッティング(というかミュートというか)で弾いていたのが良かった(笑)

 そして、白ギブソン2曲目は『SOLA』。こちらも最初のアルペジオの部分は綺麗に音が出ていなかったけど、サビ前の ジャジャッ!からピックを持ってのストロークになると、やはりギブソンのギター。いい音してました!最後のサビでちょっと涙腺緩んじゃいました(涙)

 新しい白ギブソンでの演奏はこの2曲で終わりだったけど、個人的には2曲とも大好きな曲だったのですごく嬉しかった。あとは弾きこんでしっかり馴染ませてください!


 そんで、キーボードに移動して、まさかの『しあわせのかたち』!2回歌うか(笑) ピアノが上手いわけじゃないのに、なぜかピアノのほうが安定していて安心して聴ける(笑)ボーカルもこちらのほうがしっかりしててすごく良くて、ちょっと涙腺緩んじゃいました(笑)

 そんで、鍵盤ドゥルルルルル~で元気良く『パーカーデイト』。この曲なんか、手拍子入れたくなるんだけど、まだまだアクセントで強く鍵盤を叩くべきところが強く叩ききれていなくて、手拍子の音で掻き消されちゃいそうで手拍子入れずらい(笑)

 そして、ドゥルルルル~シリーズということで、なぜかこの時期に『なつっ』(笑) まぁ歌詞の♪なつ なつ なつ の部分を 「冬」「雪」「富山」「高岡」「福岡町」「三重」「愛知」「石川」」「東京」「正月」と変えてみんなで合唱してましたけど(笑)

 そんで、「あ~腹減った~」とか言ってました。「お腹空いた~」って言えんか?

 そんで、最初の「好きだよ」と最後の「好きだよ」は意味が違うという『夜を越えて』。今日、一番感情が入ってて凄かった。もう身体全体から感情が溢れ出していて、しまこちゃんの目も潤んでいたような気がしたけど…(涙)

 で、「ラストー!」えーっ?(笑) から、最近定番のラストソング『キンモクセイの約束』。なぜか安心して聴ける(笑)今日もまたひとつ「記念日」が増えましたね(笑)



 で、歌い終わりで「じゃあ新年会ーーーー!」って言って、アンコール受け付ける気全くなし!(笑)

 みんなでテーブルセッティングして、まずは、甘酒、お茶、コーラで乾杯!「あけましておめでとう~!今年もよろしく~!」 そして、テーブルには、チーズ入りロールキャベツ、パスタ、ハム、サラダ、オムライス、パン、かぼちゃスープと凄い量の食事が運ばれてきましたが、全部食べ切れませんでした~!最後にはデザートのケーキも出てきて、本当に美味しい食事でした!みんなでワイワイ言いながら食べるのがまた楽しい(笑)。今日はTAEKOさんめっさいじってやりました(笑)楽しかったなぁ(笑)

 で、食事をしながら『しまこクジ』いっぱい引いて、みんな、コースターとかポストカードの嵐!(笑) ま、俺は一応、ハンドタオルと「東京スタートライブ@ナビカフェ(前半)」のCDゲットできたから良かったけど(笑)

島かおり
ハンドタオルお渡ししまこ

しまこグッズ
しまこグッズ



 そして、この日、一番の盛り上がりを見せたのが、鏡餅しまこが胸につけていた みかん争奪「しまこと一緒じゃんけん大会」!!!っていうか、盛り上がってたの俺だけかも(笑) 今回のじゃんけん大会は、「しまこと一緒」ということで、ドローの人が勝ち抜ける方式。で、1回目のジャンケンは「チョキ」で見事ドロー!よっしゃー!!なんと勝ち抜けたのは、俺とさっちゃん(しょうちゃん改め)の二人だけ!2回戦で二人とも敗退したら最初からやり直しとか言うから、かなり気合入れて、2回目のジャンケン!!「パー」 よっっしゃぁ~~~~!!勝ち抜けた~~!わーい!しまこちゃんの温もりみかんゲットーー!(照) (翌朝食べましたが、甘くて美味しかった)

鏡餅しまこみかん
鏡餅しまこみかん


 そんで、引き続き、しまこくじ引いたりなんかして楽しんだ後、みんなで輪になって、「島かおりの今後について」1時間くらい語り合いました(笑) しまこちゃん自身、東京進出での活動の仕方、方向性を語り、みなさんもいろんな意見を出して話し合いました。まとまることはないけれど、いろんな意見を言い合えたことが凄く良かったと思うし、ファミリーならではだなぁって、凄く暖かく感じる時間になりました。

 そして午後8時、5時間以上の新年会が終了して、外でみんなが出てくるのを待っていたら、最後にしまこちゃんも薄汚れた長靴履いて(笑)見送りに出てきてくれて、ひとりひとりに「今年もよろしく!」って握手して見送ってくれました。

 しまこちゃん!TAEKOさん!後藤さん!ブライアローズさん!そして、集まったみなさん!本当に心温まる時間をありがとうございました!今年もよろしくお願いします!