SP-D & 島かおり ライブ@第61回北日本新聞納涼花火(高岡) | ひろたん!のぱちんこしよっ!

ひろたん!のぱちんこしよっ!

===================================================

 昨日(2012年8月4日(土))は、最近ビールの味を覚えて おやじ化 してきていることでお馴染みの しまこ こと 島かおりさんのライブが組み込まれた 庄川花火大会 に参加するため、富山県は高岡市まで行ってきました!

 せっかくなのでビール片手に花火でも観て楽しもうと思い、高岡市内のホテルを取ろうと思ったら全然空いてない!どうやら、8月1日~7日まで高岡七夕祭りが催されており、その一環で花火大会も行われるようで、たくさんの人が高岡に集まってきているらしい…(汗)

 泊まるところもないし、めちゃめちゃ混みそうだし、ライブ会場となる特設ステージの場所もはっきりわからないので、前日の夜、行こうか行こまいか悩んでたら、知らないうちに眠りこけてました…(汗)

 朝、6時過ぎに目を覚まし、「2012年、この夏の挑戦!」腹筋50回 10日目 継続中~して、8月18日の奥華子 5th Letter ファイナル@千葉公演の日のホテルも早めに予約しとかないと、まずいかなと思い、ネットで調べたてたら、案の定、ホテル空いてない!どーすんだ…(汗)

 で、とりあえず、8時半頃、車で家を出て、「ハッシュポテトも大好きさ~♪(By奥華子)」して、華友さん&しま友さんとツイートしてたら、知らない間に各務原ICから高速乗ってました!っていうか、しっかり花火大会見に行く準備は出来ておりました(笑)


 っていうか、この日記、写真めちゃめちゃ多いので、ここから先、読まなくていいです!(汗) 


 で、高速乗って、ビューーーーーーーーーッと走って、ひるがの高原SA寄って、飲むヨーグルト飲んで、またビューーーーーーーッと走って、城端SA寄って、「白えびの唐揚げおむすび」食べて、またビューーーーーーーーーッと走って、福岡ICで降りて、北陸本線沿線に車停めて、ちょっと撮り鉄(照)

521系
521系 北陸本線・石動~福岡

475系
475系 北陸本線・福岡~石動


EF81 723 北陸本線・石動~福岡


 そんで、北陸本線・福岡駅構内の「お店しまこ@お待堂」寄って、ニューグッズのハンドタオルとスポーツタオル買おうと思ったら、まだ店頭に並んでなかった…(涙)

お店しまこ@お待堂
お店しまこ@お待堂 in 福岡駅


 しゃーないから、おばちゃんとお喋りして(照)、立山のお水だけ買って、またちょっと撮り鉄(照)

北越
北越 北陸本線・高岡~西高岡

はくたか
はくたか 北陸本線・西高岡~高岡


 そんで、しまこちゃんがブログでジョブライフ万葉さんから発売されてる「かりっこ」がオススメで、「高岡駅前のウィングウイング高岡にて、ホーウルウルの森という楽しいイベントを開催されていて、そこで、かりっこも販売されてます」とか言うから、高岡駅前に行ったら七夕!

高岡駅前
高岡駅前

ねこ電
通称ねこ電(万葉線) 高岡駅前電停


 そんで、「ホーウルウルの森」のイベントどこでやってるか分らなかったから、うろうろしてたら、ジャカッセさんがカキ氷のブース出してたから、2011年11月20日しまこコレ発の日に、秘密会議の時に、ギター弾かせてもらったお礼がてら、カキ氷(日向夏)買って食べようと思ったら、ママの娘が「50円でアイスクリーム乗せますよー」とか言うから、アイスクリームのせてもらいました。商売上手な親子です(笑) で、「ホーウルウルの森」の場所聞いて、「かりっこ」買いに行ったら、でこりんちゃんもお絵かきするイベントやってた(照)

ホーウルウルの森
ホーウルウルの森

かりっこ&てんとう虫
かりっこ(プレーン、しょうが、チョコ)&てんとう虫

でこりん
でこりんちゃん お絵かき教室(?)


 そんで、「高岡に来たら元喜家」!ってことで、元喜家行って、つけ麺 食べて、花火会場の下見に行ったら、SP-Dさんがリハやってたから、リハ聴きながら撮り鉄(照)

しらさぎ
しらさぎ 北陸本線・越中大門~高岡

 っていうか、この後、しまこちゃんがブログで「先ほど、炎天下の下、庄川花火大会ライブリハーサルしてきました!」とか言うてました…もうちょっと早く来れば良かった…(涙)

 で、セブンイレブン行って「奥華子 5th Letter 裏ファイナル」のチケット発券して、高岡市役所近辺で もりりん 拾って、高岡駅南口近辺で まあさん 拾って、花火大会臨時駐車場に車停めました。っていうか、なんで、わざわざ愛知から来てんのに、おまいら拾っていかなあかんのじゃ!がお!(笑)

 で、とりあえず、出店でお茶買ったら300円だと!?他の店で150円で売ってた…(涙) で、ステージ前にレジャーシート広げて場所確保して、チラシ配って、18時30分頃にいよいよイベント開始!

 まずは、オープニングを飾ります SP-D のライブ!

【SP-D セットリスト】
1.アイタクテ × 3 (オケ)(G 山本剛、Vo, G 瀬野雅興)
2.言葉では伝えることが出来ない (オケ)(Vo 山本剛、G 瀬野雅興)
3.サヨナラ (オケ)(G 山本剛、Vo 瀬野雅興)

SP-D
SP-D(山本剛&瀬野雅興)


 初めて SP-D のライブ観たんだけど、山ちゃんもボーカルやるんだ!?知りませんでした…すんませんm(__)m


 で、SP-D のライブの後、「ゆかたコンテスト」が行われておりましたが、その間に物販で、ニューミニアルバム「over there」買ってサインしてもらいました!

SP-D
SP-D(SENOTCH & TAKESHI)

ゆかたコンテスト
ゆかたコンテスト


 で、ゆかたコンテストやってる時に、一人でポツンと座ってビール飲んでた女の子発見したのでナンパして、隣に座って、焼き鳥(塩)食べて、一緒に花火観ることにしました~(照) やっぱり花火は女の子と二人で観ないとね(照)

庄川花火
庄川花火

庄川花火
庄川花火


 久しぶりに会場で観る花火はドーン!ドーン!と迫力もあって、めっさ綺麗でした!で、花火観ながらチラチラと本部のほうを気にしてたら、花火の途中で、しまこちゃん到着!せっかくだから擬似二人花火でもしようと思って、しまこちゃんとこ行って、声掛けたら、物販の準備でめっさ忙しそうだったから、カップルだらけの川岸に行って、一人でタバコ吸いながら花火観てました…(涙)


 そんで、最後の花火が打ち上げられて、花火終了のアナウンスとともにステージが明るくなり、「約束の指輪」の伴奏が流れ出したーー!ナイス演出!これならある程度、お客さん引き止められるね!ってことで SP-D のお二人をサポートに迎えて、島かおりライブスタート!

【島かおり セットリスト】
1.約束の指輪(オケ)(Vo 島かおり、G 山本剛、G 瀬野雅興)
2.万葉線~ずっと未来へ~(オケ)(Vo 島かおり、G 山本剛、G 瀬野雅興)
3.CAN~夢の扉~(オケ)(Vo 島かおり、G 山本剛、G 瀬野雅興)
(アンコール)
4.All Right!!(オケ)(Cho 島かおり、G 山本剛、Vo, G 瀬野雅興)

しまこ
しまこライブスタート!

しまこ
ニューグッズ・スポーツタオルで、笑顔のバトンをお繋ぎしまこ!(ドヤ顔)

しまこ
楽しそうにお喋りしまこ

しまこ
しっとり万葉線しまこ

しまこ&SP-D
アンコールはコーラスしまこ!


 花火終了後、即ライブスタートということもあって、たくさんの人がステージ前で手拍子しながら掛け声掛けながら盛り上がっておりました!ゆかたコンテスト用の審査員席が設けられていたお立ち台には、なんと「ととまる」でお馴染みの せんちゃん こと 仙田さんがダンスダンスダンス!(笑)

 このライブの前にも、他のライブをこなしてきた しまこちゃんは額に汗しながら絶好調のお喋り!(笑) SP-D の二人のサポートもあり、おぼつかないピアノもなしで(笑)、歌に集中することが出来てました!「万葉線~ずっと未来へ~」で、しっとり聞かせた後は、「CAN~夢の扉~」で、会場のみんなと振り付けで盛り上がり!

 そして、「スペシャル!」(謎)だと言っていたアンコールでは、なんと、アルバムにコーラスで参加したという、SP-D の「All Right!!」で、SP-D のお二人を立てる辺り、しまこも大人になりました(笑)

 めちゃめちゃ暑くて熱くて汗いっぱいかいたけど、めっさ盛り上がって楽しかった!

 で、物販でニューグッズと、何故か2枚目の「over there」購入して、サインしてもらって握手してもらって写真撮らせてもらいました!

しまこ&SP-D
しまこ&SP-D


SP-D「over there」 下のCDには しまこ、山ちゃん、せのっち、3人のサインが!レアです!

ハンドタオル
しまこハンドタオル(やっと使えるサイズが出た(笑))

スポーツタオル
しまこスポーツタオル(フェイスタオルより若干大き目。お値段も若干大き目(笑))


 そんで、最後に実行委員(?)さんたちの集合記念撮影してたから、盗み撮りして「OK!」って言っときました(謎)

集合写真
庄川花火大会実行委員(?)記念写真


 会場を後にする しまこちゃんをみんなで見送って、みゆりんの「よーお!」の掛け声で一本締めして、もりりん、ひよこちゃん、まあさんを送り届けた後、一人楽しく、ビューーーーーーーーーッと高速走って帰りましたとさ。っていうか、なんで愛知からわざわざ来とんのに、おまいら送っていかなあかんねん!がお!(笑)


 しまこちゃん!SP-Dさん!しま友さん!会場に集まったお客さん!そして、この花火大会を開催してくれた北日本新聞さん!本当に素敵な時間と花火をありがとうございました!また会える日まで元気でいてね♪