【ネタばれ注意!】
これから 奥華子 5th Letter に参加される方は絶対に読んじゃダメ!
とか思ったけど、今日は疲れたから書くのやめた!
エイプリルフール!!
はい、騙された~
ってことで、昨日(2012年3月31日(土))は、兵庫県在住の某華友さんのお誕生日会に参加する為…ではなく、「奥華子CONCERT TOUR ’12 弾き語り~5th Letter~@若里市民文化ホール」に参加する為に、長野県は長野市若里まで行って参りました!
ってうか、「若里市民文化ホール」なんて言うと、若里市があるみたいに思えちゃうのは僕だけでしょうか?(汗) ま、正式には「長野市若里市民文化ホール」みたいだけど…。どーでもええわ。
前日、なんだかんだで午前4時頃に寝て、7時起床…(眠) で、あれやこれやと準備して、9時過ぎに家を出て、小牧東ICから高速乗ってビューーーーーっと走って、恵那峡SA寄って、駒ケ岳SA寄ってたら、駒ヶ根IC付近で事故による渋滞が発生している模様。とりあえず、そのまま車走らせてたら、高速バスで移動中の泣き虫べってぃが「大渋滞!」とか なう ってました。で、僕もその渋滞の最後尾に到着(笑) そしたら、tomoさんも渋滞にハマってるとか(笑) 更に、前日の夜行バスで向かっているかと思いきや、当日、朝に大阪から高速バスに乗ってきていた バースデー男まさとぅ~氏も このあと、渋滞ポイントに差し掛かるとのこと(ま、実際は凄い事故を目の当たりにして大変だたみたいです)
で、なんとか渋滞抜けて順調に走ってたら、会社の携帯鳴りました…(汗) みどり湖PAに車停めて20分くらい電話対応…ふぅ。
で、先行する べってぃバス が梓川SAでトイレ休憩とか言ってたから、梓川SA寄ったけど、だいぶ時間遅かったのでバス停まってませんでした…おまけに駐車場いっぱいだったから、そのままドライブスルー。
で、ちょうどお昼だし、絶品の「ソースカツ丼」食べようと思って、姨捨SAに寄ろうと思ったんですが、少し手前から、みぞれ混じりの雨が降り出し、♪雨は正午過ぎに雪へと変わるだろう~っていうか、雪に変わっちゃいました!(汗) 俺の車、ノーマルタイヤだし、タイヤチェーンなんてお洒落なもん持ってませんよ!(汗) ってことで、姨捨SAもドライブスルーして、とりあえず会場である、「若里市民文化ホール」まで行っちゃいました。早すぎる…(汗)
お隣のビッグハット
そんで、tomoさんは見事に姨捨SAで「ソースカツ丼」食ってるし、お腹空いたから撮り鉄も兼ねて長野駅まで行っちゃいました。で、「おそば&天丼」食べて、高速バスが長野駅に到着する、まさとぅ~さん と べってぃ 拾っていこうと思って、なう だの ツイ だの してたら撮り鉄出来ませんでした(涙) そんで、なぜか tomoさんも長野駅に来てて(笑)、まさとぅ~さん乗せて先に会場行ってもらって、チンタラやって来た臭い女べってぃ 乗せて、会場に向かいました(照) なんかお友達のことで気分が沈んでて泣いてたみたいだけど、そんなこと知らないので、俺、♪GOOD BYE!♪に合わせて、「あ゛~~~~~っ!」とか「フゥッ!フゥッ!」とか言ってました…(謎) m(__)m
そんで、会場到着して、べってぃとイチャイチャして、まさとぅ~&tomo と合流して、下見(謎)して、あーでもないこーでもないとお話して、開場時間になって、着席したら、あーら不思議!tomoさんとお隣さんでした(笑)
そんで、開演時間になって、照明が落とされ、なにやら壮大なBGMが流れ出した!しばらくして、舞台袖から 最初っから赤メガネ!に紺色地に「coyote」の赤文字が入ったTシャツに、赤系のチェックのロングスカートに、エンジのブーツ姿の奥華子さんが姿を現し、拍手~~!
静かにピアノの前に座ったかと思うと、コンサートのタイトルになっている「Letter」についてのお話を始めました!「最初は来てくれる人、一人ひとりに手紙を渡すように歌を届けられたらいいな」という思いで「Letter」と名付けたが、実際にコンサートをしているうちに、「自分の方が、来てくれる人たちからたくさんの笑顔をもらっているんだ」ってことに気付かされ、「それが原動力になって今日までやってこられている」って話をするもんだから、おじさん早速、涙目…。
そんな思いを込めて…
1.手紙(P)
お話聞いて泣いちゃったけど、歌では泣きませんでした!(笑) で、今回、背中側の席だったんだけど、ピアノ弾いてる手元が見えるのもいいんだけど、新たに、猫背になったり、背筋を伸ばしたりする時の背中のラインを観察するのもいいかも(笑)背筋伸ばした時のライン綺麗です(照)
で、改めて華ちゃんから「こんばんはー」「元気ですか~?」と挨拶あったけど、長野の人けっこうおとなしいので、こっち向いた時に 手振ったら、華ちゃん手振り返してくれた(照)
で、ここも初めての人、けっこう多かったです。で、ニューアルバム「good-bye」すでに聴いてる人もたくさんでした。そんなニューアルバムから
2.年上の彼(P)
誰か分からなかったけど、手拍子始めてくれたから、会場手拍子!
唄い終わった後、「実体験です」(笑)
3.ロスタイム(P)
で、恒例のメガネ席いじり(笑)
「CDはハデにアレンジしてますけど、今日はバラードバージョンで…」
4.シンデレラ(P)
「長野にはガールスカウトをやっていた時、毎年キャンプで来てた」
「時をかける少女で知ってくれた人が多い」
『ガーネット』だけ唄うと、なんで『変わらないもの』唄わないんだと苦情。『変わらないもの』だけ唄うと、なんで『ガーネット』唄わないんだと苦情(笑)
「自分の好きなアーティストのライブで、自分の聴きたい曲が聴けなかったら悲しい…むしろ、その曲1曲だけでもいい」(笑)
「ということで、今日は両方唄おうと思います」
長野の皆さんおとなしいので 反応薄い…というか、反応ない…(汗) しゃべりたかったけど、グッと我慢(笑)
再度「両方歌って良いですか!?」 拍手~~~~!
5.変わらないもの(K)
6.ガーネット(K)
若干キーボードの音が小さく感じたけど、まぁ特に問題なし。「変わらないもの」の間奏いいわ。
で、今回のツアー恒例の「人気曲アンケート ベスト10」!!
「何が入ってると思いますか?」って聴くから、今日お誕生日の方のために、「Birthday」!!って言っといてあげました(笑) そしたら、「Birthday??明るい曲入ってないわ~」だって(笑)
で、イントロ ドン!!
10位 笑って笑って
9位 透明傘
8位 帰っておいで
7位 あなたに好きと言われたい
6位 ガーネット
5位 魔法の人
4位 変わらないもの
3位 初恋
2位 楔
で、すべての曲をワンフレーズずつ歌ってくれました!お得!
「そして1位は!?…もうあれしかないですよね!?(笑)みんなで一緒にいきます。せーの!」 恋~~~~~~!!
1位 恋
僕が前回参加した たつの公演 の時から若干順位に変動がありました。まだアンケートは続いているので、これからも入れ替わりはありそう。
ということで、1位に選ばれた曲を…
7.恋(P)
2番のサビ入りがいつもよりもう1拍溜めた感じになってような気がしたけど、気のせいかな?
そんで、最後に鍵盤から指が離れるまでが以上に長く余韻に浸ってる感じ! それでも長野のお客さんは、おとなしいのか、すべての曲でそうだったんだけど、拍手をフライングするどころか、誰かが拍手し始めないと、そのまま拍手しないんじゃないかってくらい 拍手のタイミングが遅い!(笑)
そんで、「エピソード付きリクエスト曲」!!2人の方から「帰っておいで」、1人の方から「笑って笑って」のリクエストがありましたが、どのエピソードも感動ものでした(涙)そして3人とも会場に来てました!
8.帰っておいで(P)
やっぱ、この曲いいです(涙) 僕が華ちゃんを知って、最初の頃、会社帰りの電車の中で毎日のように聴いてた曲で、ほんとに癒されます。昨年9月に行われた「奥華子CONCERT in FUNABASHI@船橋文化ホール」の時の「帰っておいで」が忘れられないくらい良かったんですが、今回はそれには及びませんでした(笑)
そんで、華ちゃんが舞台袖に消えたかと思うと、軽快なリズムでオケスタート! 舞台袖からピアニカ吹きながら華ちゃん登場!!会場手拍子!
9.TAKOYAKI(オケ&ピアニカ)
改めて、ほっぺ膨らましてピアニカ吹いてる華ちゃん見てたら、可愛かった(照)
そんで、会場中を歩き回りながら、「ホイッ♪」「ねっ♪」って言いながら楽しそうに歌ってました(笑)
そんで、リズムボックススタート!!会場手拍子!
10.二人記念日(K & リズムボックス)
で、今まで 弾けないギター弾いて「私を降った男を許さない~」って唄ったり(笑)、トランペット吹いたり、即興ソング作ったりしてたけど、今回は皆さんからの質問に答えます!ってことで、
「クエスチョンタイム!!」 拍手~~~
長野の人、おとなしいと思ってたけど、けっこうたくさん手が上がってました!(笑) 「年上の彼」は20代前半の頃の実体験(笑)とか、人の曲聞いてる時にメロディーが思い浮かぶ(パクリ?(笑))とか、いろいろありましたが、そんな中、
「『楔』が好きなんですけど、今日は唄わないんですか?」と…確かに質問だ!(笑)
「今日のセットリストには入ってないのよ~」 って応えると、会場が えーーっって雰囲気に(笑)
「じゃぁ、唄っちゃおっか?」 おぉ~~!拍手~~~~!
「差し替えになって用意してた曲、唄えないかもしれないよ?」 って言ってたと思ったけど、「1曲増えるけど」とも言ってたみたい…。ちょっと覚えてない…(汗)
で、この質問が波及(?)して、「CMソング・ガスト歌ってほしい!」って…リクエストになっとるやん(笑)
で、華ちゃんその場で 「ガスト(チーズinハンバーグ)」 会場手拍子~!
で、他の質問挟んで、最後の質問でまたしても「そんな風にしか言えないけど」が凄く好きで歌って欲しい!」って…だから、質問じゃなくて、リクエストになっとるがな…(汗) ま、この曲聴いてみたいけど。 そしたら、華ちゃん、またその場で、サビだけ唄ってくれました!この時、会場から、手拍子起こりましたね~。
で、後半戦は、失恋ソングで、じっとりと(笑)
11.あなたに好きと言われたい(P)
サビから入らずに、1番のAメロから入るパターン!後で華友さんと話してて、バンドライブがそうだったの思い出したけど、今まで、弾き語りライブでこの入り方したことあるんでしょうか?
で、尻上がりに調子を上げることでお馴染みの奥華子さん。やはり、後半戦、声の張りが抜群でめちゃめちゃ良かった!ま、サビでコード間違えてましたけど(笑)
で、前にもちょっと思ったことがあるんですけど、4th Letter の時は、『虹の見える明日へ』で会場駆け回ってから後半戦。今回は「クエスチョンタイム」で会場駆け回ってから後半戦。なんか、身体動かして汗かいた後に唄うと、発声が良くなるような気がしてならないんですけど…どうでしょう? だったら、開演前にちょっと走って汗かいとけって?(笑) それより、1曲目からいきなりオケで「GOOD BYE!」とかやって、身体温めるって方法もありますよ!(笑)
12.愛してた(P)
13.透明傘(P)
「透明傘」もホント良かったんだけど、2番のサビで
♪いつもあなたのこ~えが~~~~おまもりみ~たいだ~った~~~~~
が
♪いつもあなたのこ~えが~~~~お~まもり~
って…(笑) このあとどーすんの!?って思ったら
♪いつもあなたのこ~えが~~~~お~まもり~みたいで~~~~~~~
って唄ってました(笑)
その後、なんか笑えてまともに聴けませんでした!(笑)
で、震災の話から
14.悲しみだけで生きないで(K)
やっぱり泣けます…(涙) 特に、
♪とても綺麗で とても綺麗で ただ悲しかった…
ここヤバい…
「自分がいなくなった時に、何人の人に、自分のことを語ってもらえるだろう?」という気持ちで作った曲
15.足跡(P)
壮大な曲です。
唄い終わって会場から大きな拍手~~!
華ちゃんも舞台前でお辞儀をして、あっさり舞台袖に消えていきました(笑)
拍手からアンコールの手拍子に!
しかし、なかなか出てこない!ほんとに長いっ!(笑)
で、新グッズ・女子Tとオーバーオールに着替えて華ちゃん再登場!!拍手~!
そして、「クエスチョンタイム」で唄うと約束した曲
(アンコール)
16.楔(P)
歌う前に、「最近練習してないから、77% 間違える可能性ある」と言ってましたが、バッチリ唄いきりました!「若干、指がもつれた」って言ってましたけど(笑)
この曲、組み込むことで、アンコール中に打ち合わせでもしてたのかな?(笑)
そして、「予定の曲やります。アンケート上位の『初恋』まだ歌ってませんでしたよね?」拍手~
17.初恋(P)
やっぱ、「楔」もそうだけど、この曲、オーバーオール姿で唄わないで!(笑)
ここで、ちょっとグッズの宣伝なんかして、
「まだ唄うよっ!」 拍手~~
「ライブでみんなにまた会えることを考えながら作った曲」
「ありがとう…って何回も言うと、薄れるからあんまり言わない」(笑)
「今日はアカペラで」
18.元気でいてね(アカペラ)
たつの公演の時より、低音までしっかり声が出てて凄く良かった!やっぱアカペラはいいです(涙)
で、1番を唄い終わり、足で床を ダン!ももを手で叩いて タタッ! タッ!
ダン!タタッ! タッ!
ダン!タタッ! タッ!
会場も併せて 手拍子で パパンッ! パンッ!
2番はハンドマイクで。
唄い終わって拍手~~~!
華ちゃんキーボードに移動して、あの伴奏!隣に tomoさんもいたから、一緒に速攻でスタンディング!右端の方で まさとぅ~さんスタンディング! ちょっと遅れて べってぃ スタンディング! あと誰も立たない…(汗) やっぱ、リズムボックスとかないと、そういう雰囲気にならないな(笑)
で、華ちゃんから「最後はみなさん立って…」
で、会場オールスタンディング!手拍子!
19.Happy days(K)
いざスタンディングすれば、おとなしい長野の人の中にも、リズムとりながら身体動かしてる人なんかもいました!いいですね~!
そんで、ラララ大合唱~!!
息切れダチョウ倶楽部~~!
拍手~~~~~~!!!
最後に華ちゃんから肉声で「また会えますように、出口でハイタッチ待ってます!」 拍手~!
そんで、影アナのお仕事(笑) やたらトートバッグ押してました!(笑) で、最後に「『手紙』のPVは上田市で撮影しました。言い忘れてました(照)」だって(笑) 本番で言うつもりだったらしい(笑)
で、最後の方で、ハイタッチの列に並んで、お土産の「たけのこの里」と「チョコ栗きんとん」渡してハイタッチ!
ハンドタオルとスマイル缶バッチ買って、駐車場で華友さんとあーでもないこーでもないとお話して、華ちゃん御一行様に「お疲れ様」して、ライブ終了!
この後、まさとぅ~さん、tomoさん、べってぃ とガスト行って晩飯食って、なんや時間つぶしたい人が若干1名おったから、閉店の午前3時までガストでウダウダして、長野駅近くのカラオケ屋に移動して、朝6時まで「4人奥華子祭り」!っていっても、俺、人が唄ってる時、ヨダレ垂らしながら、いびきかいて寝てましたけど、何か?(笑)
で、べってぃをホテルの近くでおろして、まさとぅ~さんを長野駅で見送って、帰路につきましたが、高速走ってる時に、何度も睡魔に襲われて、非常に危険な状態だったので、梓川SA、恵那峡SAで仮眠とりながら帰ってまいりました…(汗)
あ、それから、べってぃ から「私ブルーベリー好きじゃないけど、これ美味しいんですよ!」って「濃ーいブルベリー」とか言う飴ちゃんもらいました。 「好きじゃないけど美味しいって」どういうことやねん!(笑)あんがと(照)
濃ーいブルーベリー
華ちゃん!スタッフの皆さん!華友さん!今日も楽しい時間をありがとう!また会える日まで元気でいてね♪
あ、最後に、Happy Birthday まさてゅ~!!
ま、昨日の話しですけどね(笑)
あ、4月1日ですね。はい、カレンダーめくりましょ!イラストのほうも順番どおりめくりましょ!はい、「Beautiful」!!今年は桜の開花が遅れております…。
okuhanako 2012 calendar(4月)
しまこ もめくりましょ!美しい緑の芝生に白い天使。素敵(照)