関東遠征2日目はレンタカーを借りて、真岡鉄道等の撮影をしながら明日の華ちゃんイベントの行われる千葉県柏市に向かうことにしました。
で、SLの写真等アップしようと思ったんだけど、持ってきたネットブックが SDHCカードに対応してませんでした…(汗) 今や SDXCカードも出てるんですよ。なんで SDHCカード読めないの…とほほ。
ってことで、SL等の写真は後日、家に帰ってからアップします…。
まずは、朝7時半に宇都宮駅に行って、寝台特急「カシオペア」と寝台特急「北斗星」と「初詣臨時快速」の撮影をしました。朝のホームはめちゃめちゃ寒かった…(寒)
で、駅西のニホンレンタカーで車借りました。予約してたタイプの車が手配できなかったとのことで、一ランク上の車が用意されておりました。当然値段はそのまま。で、今日の相棒は日産「キューブ」くんでした。
で、とりあえず真岡鉄道・真岡駅へ向かいました。思ったより遠くて、回送列車の発車時間に間に合いませんでした…(汗) 真岡駅はSLの形をした綺麗な駅でした。ほんとは南側から全体を撮りたかったんですが…。
で、真岡駅近くで、SLが来る前に1本普通列車を試し撮りして、SLを待ちました。やってきたSLはC11 で「賀正」のヘッドマークと日章旗をつけてやってきました! で、ここから追っかけ開始!西田井駅近くで追いついて、更に追いかけて、天矢場駅近くでもう一回追いつくことが出来ました。で、そのまま、終点の茂木駅まで行って転車台で方向転換するSLも見れました。 コンデジで唯一撮った、方向転換後に整備をしているSL写真です。
で、2時間半後に折り返し出発するまで時間つぶすために「道の駅・もてぎ」に行ってお団子食べました。焼き立てでモッチモチでおいしかったです。後、他の人たちがおいしそうに、いちごのアイスクリーム食べてたから、食べてみようかとも思ったんですが、寒いからやめた。よくみんなこのクソ寒いのにアイスクリームなんて食えますね…(汗)
で、ベンチに座ってお団子食べてたら、列車が通過していったので、コンデジでとっさに撮った写真もありました(笑)
しかし、2時間以上も待つの面倒くさくなってきたので、もう返しのSLはいいや!ってことで、県道206号線、県道1号線を走り、茨城県突入。で、JR水戸線・笠間駅付近でちょっと撮影してから、国道355号線を南下。JR常磐線・岩間駅付近で「フレッシュひたち」撮影しました。
で、このまま国道355号線から国道6号線を走って、霞ヶ浦とかつくば見学して、つくばエクスプレス撮って、関東鉄道常総線撮って、柏入りしようと思ってたんですが、世の中そんなに甘くない…。国道6号線は断続的に渋滞…もう嫌になっちゃう…(涙)
結局、ひたすら国道6号線走って千葉県突入しました…。こんなことなら高速使えばよかった…(涙) で、疲れたから、ガストで「チーズinハンバーグ」食べました(謎) 「ウインタージャンボステーキ」よりこっちの方が全然おいしいじゃんか!
なんか渋滞のおかげでめちゃめちゃ疲れました…。Lagan de Talk! 本放送聴いて疲れを癒して、明日の華ちゃんのライブに備えまーす(笑)
以上、どうでもいいブログでした…(汗)