こんにちは
(*⌒▽⌒*)

3~4月は
仕事もプライベートも
忙しくて
毎日時間との戦いですが
なんとか頑張っています
(≧▽≦)

時間がない中でも
なんとかアクアも頑張ってます

うちの室内水槽11台
(内80舟1台、衣装ケース1台、
フグ待ち水槽1台)
のうち三台をオールリセットして
熱帯魚水槽を変更しました
(*⌒▽⌒*)
お気に入りの
半月型60水槽にいた熱帯魚を
30水槽2つにわけました



左上の半月型水槽に
いた熱帯魚をこちらに~




30水槽2つ
左がグッピーオスプラス稚魚

右がグッピーメスプラス
 ブラックネオンテトラ、
 トランスルーセントグラスキャット



半月型水槽にいた頃は
グラスキャットは後ろにいて
ほとんど見えなかったけど
この小さな30水槽だと
見やすくて楽しくなりました~
(≧▽≦)スケスケ~♪

半月型水槽は
形は気に入ってますが
深くて掃除しにくい
魚をすくいにくい…
難点がありますね(^◇^;)

今この水槽はあいてますが
いずれは
新魚さんが入る予定です
(*^^*)


来週は福岡金魚女子会が開催されます

最近仕事が忙しくて

(決算関係)

ワタクシ働き過ぎなので爆

福岡女子のみなさんと

飲んで

金魚話に花を咲かせて

楽しい時間をすごせたら
良いなあと思います

ヾ(@°▽°@)ノ

かわいいフクロウの写真が
まだまだたくさんあるので
みなさんに見せたいと思います






フクロウとミミズクの違いは
耳が出てる方がミミズクなんです
2枚目の写真の子ですね(*^^*)


でもフクロウでも
耳がある子もいるらしいので
よくわからないのが
真相です(笑)(≧▽≦)えーっ


この子は
なぜか一匹だけ床で
オサワリなしです
写真OK
ハリーポッターに出てくる
フクロウと同じ種類で
白がきれいでした
(*^^)v


こちらはおチビちゃん
本当にキュートでした

肩に乗せてるのは長男
12才(中1)
すでに175センチあります
ブルーノマーズに最近
はまっています(≧▽≦)


土曜日は無事に
卒園式を終えて
感動・涙の嵐でした

こういった節目に改めて
子供の成長を感じて
感謝することは大切だと思いました
(●´∀`●)
卒園式は終わっても
今朝は保育園へー
働くママは3月末まで
預かってもらいま~す!





さて、昨日
中洲川端商店街にある
フクロウカフェに行ってきました!
やっと念願が叶いましたぁ
(≧▽≦)
去年はフクロウの焼き物焼いたり
ピアスなんかも買ったりして…
フクロウ大好きなんですよ
(●´ω`●)ムフ



3時間30分待ちでしたが(!)
1時間千円ワンドリンク付
めちゃくちゃかわいかった~

はじめに
説明をきいて
色々な注意事項~
守れない方は退店を願うとのこと

手を消毒して
フクロウとの触れ合いを
楽しめます

たくさんの種類がいましたが
一時間20人くらいのお客さんの
相手をするフクロウミミズク達は
さわれるスペース
お休みスペース(触れず写真OK)
に別れております

触る時は手のひらではなく
(人間の汗や油がつくため)
手の甲で触ります!



この皮手袋必須で
触れ合いできる子は
一番大型で二キロくらいあります
眼力すごくて
感動した~( ´艸`)




頭に乗せちゃったりも
できます(笑)
しかしフンが頭につくことが
あるかもしれないので
それでも了承するのか
聞かれます(笑)(≧▽≦)



この子は休憩中ですが
首をよく動かして
かわいかったー


フクロウは280度首が
まわります

すごく大人しいですよ
匂いもなくてきれいでしたぁ

この子は一番おてんばで
バサバサしたり
足についてるひもをかじったり
するので
かわいかったです!
次男もタジタジ(笑)




一時間あっという間でした
フクロウ飼いたいのですが
飼う環境を整えてあげられないので
息子達に手がかからなくなってから
購入を考えてます
だいたいですが
一匹30~50万くらい
性別はわからない(選べない)とのこと
エサは冷凍マウス
月に1~2万くらい
解凍して解体するのに
ちょっと抵抗がありますね
スーパーで売ってる
鶏肉とかは栄養が
偏るからだめみたいです…



フクロウカフェの前に
ランチで
キャナルシティにある
ラーメンスタジアムに行きました

私達がチョイスしたのは
北海道ラーメン
”けいすけ”

スープがなんとカニです(驚)


器も素晴らしい!(笑)
北海道型!!

レモンの皮が入っていたり
しょうがおろしが入っていて
衝撃的な味!!
780円でした(*^^*)

フクロウカフェのあとは
飲んで帰りました(笑)
酔っ払いで写真は
なしです
(゚ロ゚)

良い休日で
今週はがんばれそうだ!
(*^^)v

みなさん、こんにちは~

ヘ(゚∀゚*)ノ

昨晩遅くに地震があって怖かったですね

((゚m゚;)大丈夫でしたか?


携帯の災害アラームが鳴ると共に揺れて

思わず水槽にかけより押さえました

幸い何事もなくて良かったです(  ゚ ▽ ゚ ;)


まだ余震が怖いので

みなさんもお気を付け下さい

といっても・・

私自身対策なにもしていません( ̄□ ̄;)!!

水槽は水を減らすくらいしかないでしょうかね・・






さて昨日のうちの金魚さんの様子です

水草いまだ放置です(爆)(ノ◇≦。)

じ、じかんが・・(言い訳)




上の水槽の

Solaさん産稚魚&江戸錦ですが・・


見にくくてたいへん申し訳ないですが

よ~く見ると

いつも

爆繁したマツモの塊の中で寝る子がいます










ズームして・・




この三匹は最近いつもこんな感じで

頭を半分ほど水草に突っ込んで?寝ています(爆)かわいすぎ

このまま動かずグーグー(@ ̄ρ ̄@)zzzz


とてもかわいくて

ほほえましいです






こちらガンズさん



ミッキーさんビミョーで見えませんでした(笑)


一発撮りでしたので申し訳ないです!

カボンバの森・・徐々に爆繁中


明日は次男の卒園式です

( ´艸`)

泣いてきます(!)

こんにちは

福岡は暖かい日が続いてますが

今日は雨です~



うちの昨夜のスイホーガンズさんの様子です

冷凍赤虫を朝晩あげています(-^□^-)




カボンバが繁りすぎて見えませんね(笑)

これでも先月半分近く抜いたんですが(;´Д`)ノ

かなり長くなってきています・・

また手入れせねば・・Σ(~∀~||;)


カボンバが光を吸収して育ってるからか

ここの水槽はコケが生えにくいで~す

ヾ(@^▽^@)ノ







必死にカボンバと戦いながら赤虫の塊を食べています(笑)

塊の争奪戦が楽しいです!

最近は更沙ガンズさんがミッキーさんより

強くなっていますヽ(゚◇゚ )ノ





一番右の更沙は一番小さくて

たまに追われてるのでメス?かな?

この子はほとんど赤虫争奪戦には参加せず

下におちてくるのを食べてます



塊の争奪戦が終わったら

みんなちまちまと

タテになって

落ちた赤虫を食べます(笑)ボーリングのピンみたい








ミッキーさん!

今回は正面顔とれずに残念でした



カボンバの森で寝そべる姿もかわいいです