以前レディー・ガガとナイル・ロジャースが、デビットボウイの

トリビュートをグラニー賞でパフォーマンスをしました。

その時のドラムを演奏したのはラルフだったんですウインク

 

 

そしてインテルの日本チームがステージライトを手掛けたんですびっくりマーク

 

 

       グラミー賞のステージ

 

 

 

その時のエピソードなんですけど、

ステージでパフォーマンスするミュージシャン達は、皆んなインイヤーモニターという

イヤホンを使用します。 

インイヤーから、ガガは音楽と自分の声

他のミュージシャン達は、ガガの声、音楽、クリックが聞こえるそうです。

クリックとは、音楽のテンポを保つ為の、メトロノームの音。

でも、大抵の場合、ドラマーがパフォマー全員のテンポをドラムの演奏で保つそうです。

 

         リハーサル風景

 

 

 

ガガは、デビットボウイの歌10曲をパフォーマンスしました。

 

 

 

リハーサルも無事終え

いよいよ本番です。皆んなのテンションも上がり、絶好調音譜

 

 

ドラムのテンポがバッチリ合っていると、クリックが聞こえないそうです。

ラルフは、凄いびっくりマーク僕は、完璧に演奏してる音譜

 

 

えっはてなマーク え〜はてなマークはてなマークはてなマーク  クリック本当に聞こえない滝汗

 

 

嘘でしょ〜ゲッソリ

 

 

ラルフは、テンポを完璧に保たなくてはいけなかったそうです。

と言うのが、インテルの日本チームが手掛けたステージライトとガガのステージプレップの位置が

カウントダウン状態で変わっていくからです。

曲がそれにマッチしないと、大変なことに。。。。。。。

 

 

 

ラルフは、もう顔真っ青ガーン  ほぼ頭が真っ白状態。

ラルフのミス1つで、ステージがメチャクチャになってしまう、

しかも、世界中の人が見ているというプレッシャーに押し潰されそうに

なりながらも、なんとか無事にパフォーマンスをおえました笑い泣き

 

 

パフォーマー以外は、このハプニングを知らないので

観客、バックステージのセレブ達はから

『最高のショーだったよびっくりマーク ブラボーびっくりマーク 』の歓声の嵐だったそうです。

 

 

彼いわく、今迄で、史上最悪なショーだったむかっだって。

 

 

ご苦労様でしたショボーン

 

 

 

image

       グラミー賞チケット

 

 

      バックステージパス