舞のお扇子(持ち方)

 

 

舞の必須アイテムを申し上げますと、

 

 

間違いなくお扇子が挙げられると思います。

 

 

つまり、舞のお扇子です。キラキラ
 
 
舞のお稽古の中で、生徒様方がよく苦戦されるのがお扇子の扱い方であると思います。
 
 
主に4つの持ち方がありまして、これらの持ち方を練習なさいますと、
 
 
より楽しくお稽古ができるようになるかと思います。ニコニコ

 

 

左上:つまみ持ち

左下:真ん中持ち(平手持ち)

右上:指す手

右下:握り持ち

 

※地唄舞や日本舞踊、流派やお教室によって呼び方に相違がある場合がございます。

なお、地唄舞では「指す手」に本来呼び名はございませんが、呼び名をつけることにより練習がしやすくなりますため、誠に勝手ながら呼び名をつけている次第です。ご留意くださいませ。

 


お扇子の持ち方の詳細は、お教室の中で致しております。グッ


 

また、要返しというお扇子を翻すものもあります。(こちらはまた後日に。キラキラ


 

対面でもオンラインのお稽古でも、

 

 

お扇子の持ち方のゲームをよくしております。

 

 

舞の中では、一瞬で持ち方を変えなくてはいけないことが多いため、

 

 

掌でお扇子を転がすように扱う練習になります。

 

 

脳トレにもよろしいかもしれませんね。ウインク

 

 

本日は舞のお扇子(持ち方)についてでした。

 

 

HP、Facebook、Instagramがございますので、遊びにいらしてくださいませ。