こんばんわ。細川ひろみです。

 

外注費と給与の違いについて。

 

 外注費とは、自分の仕事を同業者などに頼んだ時に使用する勘定科目です。

 

具体的には、自分が受けた仕事の一部を同業者に回した、受注した仕事のうち自分の

専門でない部分を他の専門家に委託した場合などが該当します。

 

給料は、自分の仕事の一部を従業員、パート、アルバイトなど雇用関係のある人に

頼んだ場合です。

 

給与を支払う場合には、支払う時に所得税を天引きして、天引きした源泉所得税を税務署

に納める義務と、雇用保険や労災保険などの社会保険を納める義務が生じます。

 

 そのほかにも、外注費になるか給与になるかの大きな分かれ道として、指揮命令ができなければ

外注費、できるならば給与となったり、

 道具の支給の有無などでも変わってきます。

 

 消費税がかかるのか、かからないかにも影響してきますし、裁判でも争われることが

多い事柄です。

 

 誰かにお仕事をお願いしようとする場合には、外注費になるのか、給与になるのかを

 

しっかり確認してから処理するようにしてください。