本日、月曜日。今日も学校には行けず、自分のやりたいことを反日やっていた息子。

 

 

今日はボウボウに伸びていた息子の髪を切りました。

 

私はもう少し綺麗に仕上げるのにあと8分欲しいと伝えたけれども、息子は

 

もういいから終わりにして欲しいと。途中でやめて、鏡を見せたら、あと8分

 

どこを切ろうと思っていたのと言われました。

 

そこで、予算と実績。

 

予算は今回の髪の毛のように、大雑把に組んでみて(去年の実績からおおまかな数字で)

 

全体を把握する。

 

実績は、今年の数字なのである程度正確に。(髪の毛の少しはみ出たところを切ったり)

 

あまりに正確さを求めて、数字の把握が遅くなるのは良くないので、ある程度は割り切って。

 

 

ここからが大切で。

 

予算と実績の差が出てきたら、どうしてこの差が出てきたのかを分析。分析。

 

売上の増加の原因は、個数が増えたから?単価をあげたから?

 

経費の減少は原価が下がったから?固定費が下がったから?

  

必ず、どこかに原因があります。

 

この原因の追求ができないと、次の対策は打てません。

 

次の対策がうてないと、次の期に同じように売上が上がることを期待できませんし、

 

経費もどこを削って、どこに使うかを決めることができませんので、利益をだすことも難しく

 

なります。

 

 

このように、原因を分析していけば、どこを改善していけばいいかがわかります。

 

そのために、何をすべきかを考えるのは、経営者の役割です。

 

 

つまり、予算は大雑把に、実績はある程度正確に数字を把握するのが、経営改善の第一歩です。