いつもご覧くださっている皆さま
初めてお越しくださった皆さま
本当にありがとうございます
今回は
「まぶたの影で、
アイシャドウが綺麗に発色しないなぁ、
と思ったときの解決方法」
ということで
大人メイクのお悩み解消シリーズ
トレンドの
淡め、明るめのアイシャドウ↓
とっても可愛くて、いい感じ
と思って使ってみると・・・
あれれ?なんだか思ったように発色しない
というお悩みを解決する
プチプラコスメとメイク方法について
書いていきたいと思います
アイシャドウが綺麗に発色しない?
見た感じも↓
凹凸の少ない、腕などにのせたときも↓
すごく可愛く、綺麗に発色したはずなのに
いざっ
アイメイクに使ってみると↓
なんだか思った色にならない・・・
その理由の1つは
まぶたの影や、くすみだったりします
まぶたの影はどうする?
年齢を重ねるごとに気になってくる
「くぼみ」などによるまぶたの影↓
このまま、対策もなくアイシャドウを塗ると
「影」の部分が影響して
アイシャドウの発色もくすみがちに
そんな時におすすめなのが
ふんわりピンク系のアイベースです↓
ピンクのアイシャドウベースで明るく
例えば、ブログにも何度も登場している
大のお気に入りの
マキアージュのピンクアイベース↓
マキアージュ
ドラマティックアイカラーPK102
お値段 990円
この柔らかなピンクカラーが↓
まぶたの影をカバーして
パッと明るいまぶたにしてくれるから
あとから塗るアイシャドウが
すんごく綺麗に発色してくれるんです
淡め、明るめアイシャドウも発色♡
ピンクのアイシャドウベースを、
ひと塗りするだけで
どんよりしたまぶたの影をはらって
パッと明るい目元にっ↓
アイシャドウを塗る前に
まぶたの影をはらっておくことで
トレンドの淡めアイシャドウも↓
ふわっと綺麗に、発色してくれます
あとメイクもちもよくなりますっ
マキアージュのこのシリーズは↓
実力派なのに990円と
千円を切っちゃうところも大好きです
今日も最後までお読みくださって
本当にありがとうございました
今日はポイントアップデー
目元のたるみを
コンシーラーでカバーする方法♡
毎日のスキンケア
完売していた、お値段以上のクリーム♡