Pick up Essay, " Turn to Stone " by Akio Miyazawa
ようやく最新回142回目に辿り着きました![]()
お付き合いいただきありがとうございます![]()
そして
今月は本来ならエリザベス女王崩御とのことで
ピストルズの「Got save the Queen!」
にしようかと思ってたら、先日もっしゅの
大尊敬する劇作家・演出家の宮沢章夫さんが
逝去されたというニュースを知り、
これはちょっと宮沢さんのこと語りたいなと思い
今回珍しくピックアップチューンでなく”エッセイ”として
「牛への道」
をpick up![]()
本の紹介すっかり忘れていつもの倍
宮沢さんとの思い出トークをしゃべってました![]()
それも20年は前のはなしで![]()
![]()
この「牛への道」
もっしゅは自身のパフォーマンス「スポークス・ウーマン」
をする時に一番最適なテキストとして何度も
読ませてもらってる大好きなオモロい本だし
フツーに読み物としてすごく好きなタイプなんですよね![]()
(ちなみに牛への道の中からだと「力士の安全性」なんかお気に入りですw)
私が一番最近コンタクトとったのは2年前のコロナ真っ只中の時期に
もっしゅ活動20周年記念イベントでのコメント寄稿の
ご依頼をさせていただいたというのがあるのですが、
めっちゃ久々でもう覚えてもらってないくらいのレベルの
久しぶりすぎる連絡をさせていただいたのですが
当日パンフレットを持つ来場者しか見れないものだけども
快く引き受けてくれて、宮沢さんの言葉は
いまでは私の宝物の1つです。
そしてこのやりとりの際に
自分のパフォーマンスの時に「牛への道」を
よく読ませてもらってるんです。という
使用の事後報告な感じでお許しをいただいたのも
記憶に新しいです![]()
30分近いトークになってるので
2倍速くらいで再生してもらうとちょうど良いかもです![]()
宮沢さんが手がけた「砂漠監視隊シリーズ」の作業服意識で寄せてみましたw
(にしても久々に無加工の写真
)

