生活リズムは気持ちのコントロールです。

 

 

人には、生活のリズムが必ずあります。そして生活リズムの中に気持ちの変化があります。

また自分の気持ちは、中々コントロールできないですね。

ですから、そこに悩んでる人ってたくさんいると思います。

 

 

 

マイナス思考と思える時、当然このままでいけないと思いますね?

 

 

 

マイナス思考を改善するのは早起きなんです♪

早起きしてその時の自分を素直に感じてみてください。

 

 

 

朝は、睡眠によって脳が活性化されてリフレッシュなんです。

ですからポジティブなんですよ~~♪

 

 

 

しかし夜は1日の活動から脳が疲れています。またその日の嫌なことがあれば感情的にもなっているからことからネガティブなんです。

 

 

 

 

実は人間は、一日のリズムは、毎日一緒だと思います。

 

 

 

例えば、朝起きて歯を磨いてシャワーを浴びてコーヒーを飲んで会社に行って帰宅する。 

それぞれ行動内容こそは異なりますけど大体同じことを毎日繰り返していると思います。

 

 

 

 

帰宅して夜に色んなことを考える。思い当たる事はあると思います。

「上司に怒られてしまったとか」 「彼女とのデートがキャンセルされたとか」 

この様なネガティブなことを考えるわけです。

 

 

 

 

1日の中で脳が疲れているので非常にネガティブになるわけです・・・

また感情がネガティブになった時は、考えても良い結果出てないんです・・・

 

 

 

 

その様な時は、即座に寝る!!!!! そして早く起きる!!!!!

 

 

 

 

リフレッシュされた朝の思考は

「そういえば昨日彼女にデートキャンセルされちゃったなー」と思った時

「嫌われたわけじゃなくて単なる都合が悪くなったわけでしょ」なんて!プラスに思えるんですよ。

 

 

 

 

 

是非~ 是非~ 

朝のプラスの時間帯に嫌な事・難しい事を考える

自分がコントロール出来ることに目を向けてみませんか?