各店バゲットサンド食べ比べ | mimi’s diary

mimi’s diary

美味しいもの大好き、パン作り大好きmimiのブログです。

タイトル通り、買い込んできたバゲット達はプレーンでいただき、残りはサンドイッチにしていただきました。せっかくなんで具は一緒にしてパン生地の違いを比べてみました☆完全に自己満です。

具材は・・
◎四つ葉クリームチーズ
◎レタス
◎ロースハム
◎人参サラダ(粒マスタード抜)

まずは、ゴントランシェリエのバゲット
{3122FA05-2755-40CC-916F-8D96A9593D95:01}
あっさり目の生地なので、あえて活かすならハムはいらないかも。お野菜や塩気の少ないチーズの美味しさを楽しめるサンドでした。ちなみに、朝リベイクしてお昼に食べてもクラストはパリッとしてました。

そして!糀プチパン♡
{215B32A7-6FDC-4FC2-A1BB-22978B242833:01}
パンがしょっぱく、味に個性があるのでどうかなーと思っていたんですが、意外にも食材との相性が良かったです。味がしっかりしている分、食べ応えがあるからかな?和風サンドイッチでも試してみたいなぁ。

続いて、デュヌラルテ
{8BF6F9F6-5824-4D5C-BEF8-3DFD23736287:01}
こちらもしっかりした味のバゲットでしたが、具材との相性は良し。クラストがかなーりパリパリなので、BLTやスモークサーモンなど香ばしさをたたせるサンドイッチもピッタリかも知れません。

お次は、ジャンティーユ。
{EBA07889-9B60-44A6-903F-92B3E0B45F64:01}

プレーンで食べた時、個性は薄いので一番サンド向きだと思ったパンです。
パンの味は控えめなので、クリームチーズとの相性が抜群。冷めたらヒキが出ていたので、色々挟むとこぼれて食べにくい^_^;温めたものを食事と一緒に頂くのがベストな食べ方なのかもしれません。


ラストはジャンフランソワ
{F37F3D8D-2A85-49AE-A322-3F2A20DD8920:01}
あっさりプレーンなバゲットにシンプル具材が良く合います。濃い味だとパンの個性が消えてしまうような気がしたので、ゴントランシェリエのバゲット同様の食べ方が出来そうです。

以上、自己満サンドイッチ記事でした!次は変わり種具材でサンドしたーい(^O^)