息子達、9歳と6歳に、
次男も6歳かー と、感慨深い![]()
次男は甘えられるところはがっつり甘え
あかちゃんのようなしぐさも残し
でも考え方は実年齢より大人びていて
生意気がすぎるだけかも
わがまま全開だけど突然空気も読んだりと
器用でまさに末っ子な性格![]()
面倒なところは多々あり
対人関係でトラブルを起こしそうな気配もあるけど
将来的には逞しく生きていけそうと思う。
わりと素直で優しい性格だった長男は
だんだん反抗期に向かうのか、
言い返してくることが増えたなー。
でも、頼もしくなってきている感も![]()
出先で方向音痴な私に変わって道を覚えてくれたり
荷物を持ってくれたり
もはや私よりも体力、記憶力はあるだろうし![]()
長男と喧嘩をすることが増えたので
誕生日を機にお話を。
これから〇〇(長男)は大人になるにつれて
物事を自分なりに考えられるようになり
パパとママの言っていることに疑問を持ったり
考え方の違いからお互いイライラすることもある。
たくさん喧嘩をするかもしれないけど
どんなに喧嘩をしてもパパとママは長男のことが大切なんだよ
と、伝えてみた。
ついでにこれからパパとママは年をとっていくので
体のバランスが変化してイライラすることが増える
と、更年期についても伝えてみたり![]()
常に大人としての正しいふるまいなんてできないので
親も人間であって間違いもある
誰が悪いわけでもなくイライラすることもある
と、伝えておいた方が私も気持ちが楽で![]()
誕生日プレゼントはSwitch2等買い揃えたから
今年は玩具系は無し!
と思っていたのに
実母がいつの間に息子達と約束をしていたらしく![]()
長男↓
次男↓
2人のプレゼントが逆な感じだけど
長男は相変わらずレゴが好きで
この大きな船パーツが欲しかったらしい。
次男はゲーム大好きに育ってしまった![]()
ゲームで学ぶこともあるけど
ドンキーコングから学ぶことはないなー![]()
しかも今のゲームは映像が派手でギラギラしていて
変な刺激ばかり脳に与え続けそう。
これ以上はまらないように
次男も運動系男子に持っていこうと習い事を調整中。