春運動会がメジャーになってきているのに
長男の小学校は秋で。

最近の長男はリレーの練習で朝早く登校し
休み時間は友達とずっと走っているらしく、、、
やはり長男には運動時間も大事とつくづく思う。


今月末には個人種目の大会もあり
サッカーの大会シーズンにもなり、、、
勉強時間の確保はなかなかねー泣き笑い


塾には運動が得意なので両立受験を希望と伝えていて
今のところ息子は塾も習い事も楽しんでいるけど
この緩めな感じで初のマンスリーテスト?はどんな偏差値になるのか
もはや興味深い真顔




通塾してから1ヶ月経とうとしていた頃、
塾から電話があり
塾での様子を報告かなー
なんて呑気に思いながら取ると
宿題のやり方を指導されまして泣き笑い


お父さん算数の宿題を見ていて丸付けされていないのですが
どのようにされてますか?

算数は残念ながら自力で解けない問題が多く
一緒に解いているので丸付けしてないです

お父さん計算は解けますよね?

計算くらいなら解けます、よく間違えますけど

お父さん他にも解けると思いますけど

いえ、残念ながら他はまったく、、、
一緒にやると理解します

お父さん授業を見ているとまったく解けないことなんてなさそうですけど、、、
宿題はいつやってますか?

ドキッとしつつ
週末まとめてが多いです。。。

お父さんそれですね!
授業から時間が経つと忘れてしまいますよ!
翌日から少しずつやってほしいです
あとは甘えているんでしょうね、あはは
つくり笑いなかんじで、きびしさが伝わってくるー

すみませんアセアセ
次からは翌日に
まずは1人でやってもらうようにしますアセアセ

お父さんそうですね!
そのやりかたにしてみましょう!



長男はきちんと間に合わせるけどぎりぎりから始める性格で
残念ながらそこは私似泣き笑い

きちんと終わらせているから
今はそれで十分と思っていたのだけど泣き笑い

それに、平日毎日見てあげるのはさすがに親がきつい。


と、思っていると

お父さんおかあさん、教えていて親子関係大丈夫ですか?
喧嘩にならないですか?

喧嘩しながらやってますよー
私の言うことは素直に聞かないのでー

お父さんそうですよね、そういう年頃になってくるので
私が教えますから授業以外の日でも遠慮なく来てもらえれば

と、対応できる曜日と時間を教えてくれて
なんとほぼ毎日
すごい!神対応!!!


このことを長男に伝えると
わかった!すこしずつやる!
授業じゃない日もいくー!とうれしそう。
長男はこの先生のことが大好き


ほんとにお言葉に甘えていいのかなーと
しかし、今の長男は週6か7の習い事で

早く行くくらいしか時間が取れないのだけどオエー


でも、この電話がすごく心強く
塾への信頼度アップキラキラ

やはり面倒見の良いWは
息子にも私にも合っていると思うキラキラ


 

1ヶ月経過して、A3プリンターは確かに必須!

テキストをコピーしておけば復習させられるから
私が楽をするためにもなくてはならないので
購入を検討中。

トレイが1段か2段かで迷っていて
めんどくがりやだから2段かなー。