前回の続き。
到着してケーキとアイスをいただいて温泉に入り
夜ご飯へ。
1キロくらいに大好きなほうとうの小作があり
30分くらい待ちくらい。
夫は好物の馬刺しを、
長男も食べておいしい!と目覚める
あと馬もつ煮
私は馬だと思うと積極的に食べたい気分になれず
天ぷらと辛いほうとう(チゲ鍋的)でビールを
おいしくて幸せ
夫と長男の食欲がすごいから食費がきっと標準以上

食事の前にワインも飲んでいたから
帰ったらそのまま寝たらしく
3人は夜の温泉もしっかり楽しんだらしい。
朝、長男に起こされロビーで宿題をやりに。
塾から電話があった2日目でまだやる気継続中。
だいぶ経った今日はやる気減少中。。。
長男、ホテルの方が勉強しやすいからしばらくホテルに泊まっていたい
と、まるで文豪みたいなことを言い出したわ
1時間ほど勉強をし朝食へ。
朝食は和食よりのビュッフェで
とくに目玉的なものはない感じだけど
お米がおいしかったから良い
あとほうとうとシャトレーゼヨーグルトも!
少し残したけど朝からごはんをしっかり食べる。
食べた後は最後の温泉を堪能し
10時ぴったりにチェックアウト。
その後、息子達はお庭で鯉に餌をあげて(110円)

私はロビーの売店でアウトレットのバームクーヘンや
バームクーヘンラスクを購入。
ホテルを出たあとは
山梨県立美術館にミレーを見に行こうと思っていたのに
月曜休館で
無理に寄り道することはやめてまっすぐ帰宅したけど
疲れがとれて良かった
なんせ万博の翌週と連続たったのでヘトヘトで
リーズナブルに近場温泉を楽しみたい方には
カシポ宿泊お薦めー。
長男がここで勉強したいと言うのなら
また今年のクリスマスケーキでためようかな