2日目。


この日は12時入場チケット

手配した9月上旬には12時以降しか空いてなく泣き笑い



ホテルに万博マニアなおばさまがいて、

お昼は日傘と凍ったペットボトル必須よ!と言われ

一応、アドバイス通りに持ち込んだら大正解!泣き笑い


12過ぎに東ゲートに到着し

すごい人混みのせいか入場待ちが暑すぎるー爆弾


でも、イスと日傘と凍ったアクエリアスのおかげで

1時間ちかく問題なくならべて良かったニコニコ

  



この日はどこもかしこも人で溢れていて、、、

無駄に動くべきではないなと

大屋根リングの下で持ち込んだ食事でピクニックひらめき



次男がもっちりミャクミャクが欲しいと

お土産ブースに20分くらい並んで買ってあげたわ。

すごく笑顔の写真なのに後ほど悲劇が泣き笑い







近くのステージで Time to say goodbye の生歌を鑑賞し、心が洗われるーキラキラ



あちこちで歌やダンス、ショーがあるから
楽しみはパビリオンだけではないニコニコ


でも、長男がどこかパビリオンへ行きたいと言うので
入れるところを探しに行くことに。


次男は夫と吉本の芝生へ、
前日の写真だけどお気に入りスポットらしい。





長男とすぐに入れそうな所を探すも
人人人でコモンズすら並ぶのを制限中泣き笑い

そんな中でも
アルジェリア、カンボジア、バルト三国と
小さなパビリオンは30分以内で入れてキラキラ


アルジェリアは映像がきれいで
10年くらい前?のプラント建設テロで恐ろしく思っていたけど
万博をきっかけに良いイメージに変わって良かった。


カンボジアは私の旅行写真を見ているので
アンコールワット!と。

黄金の稲穂が明るく演出していて
ジャスミンの香りがとても良かった。

バルト三国は癒しスポットな感じ。





この日は7日前抽選が全落ちで
3日前先着で取りやすい飯田パビリオンをゲット。

22時すぎくらい接続しログイン目安まで放置、
23時代にログインでき、
24時ぴったりに先着画面に接続し見事4人分ゲットキラキラ



苦労して手に入れた飯田パビリオン↓



巨大ジオラマでミャクミャク探しができて
息子達は大喜び。

ウェルネススマートハウスがあり体験したかったけど
30分待ちだから諦め。

未病維持の住宅ってなんだろー気になる。



休憩に近くの韓国レストランでソフトクリームと
らぽっぽでおやつを食べ
その後は列がなくなっていたコモンズAを見て



これまた列がなくなっていた夜の地球を見て
ガラスケースに反射してよく見えないのが非常に残念



噴水ショーに向かっていると

あれ?ミャクミャクは?ない?
うわぁーーーーーん と泣き笑い泣き笑い泣き笑い

バッグに入れなきゃ駄目!と言った私と
タグをストラップに付けとけば大丈夫だよ、と言った夫。
ストラップから外れてなくなっていたから夫のせい!!!!


次男の泣き声と共に遠くから噴水ショーを鑑賞し
遠くからでもすごいスケールなのが分かり
これから行かれる方は早くからショーの場所とりをするのも良いかも。





ショーが終わり20時過ぎに退場、

21時過ぎに退場した前日よりも夢洲駅までの道のりはかなりすいていた感じ。




これで我が家の万博は終了。


次男に悔いが残らないよう

メルカリで同じぬいぐるみを探して割増価格で購入泣き笑い


いろいろあったけど大満足!!!

行けて本当に良かった!!!