やっと!!!

プラレールを処分することにキラキラ





長男も次男ももう1年は遊んでなく

本人たちも踏ん切りがついたよう。



ちなみに私、プラレールの音で

プラレール難聴になったと思われる真顔


部屋いっぱいにコースを作り何台も走らせていたから

うるさくてうるさくてすごいストレスで!



なんと、その年から聴力検査でひっかかり!


プラレールが原因だと思うと言っても

そんなわけないでしょとみんなに笑われたけど

プラレールで遊ばなくなったら聴力が正常に戻り

今ではひっかからず凝視




プラレールはとくに長男が大好きです

数えたら35台もあった!


音と場所をとってものすごいストレスだったけど

いざ捨てるとなると

いつも楽しそうに遊んでいた長男が浮かび

寂しいなーと泣き笑い


本当は誰かに譲れたら良いのだけど

長男、分解も好きだったから

パーツが混じってるしネジは削れてるし

次男の落書きまであって

まったく譲れる状態ではなく真顔




やっぱり寂しいなーと思っていたら

次男がわりと状態のいいものを救出。


まー、数台残すくらいなら場所もとらずに良いねニコニコ



トーマスのワールドシリーズがなつかしいキラキラ

一緒に見ていて楽しかったなーニコニコ



次はトミカの処分だな。


こちらはもうスクラップの山と化してる昇天


息子達、まー穏やかな方と勝手に思っていたけど

玩具の状態をみると

そんなことはないのかもしれない凝視




うちにはさらに次男の大好きなジョブレイバーの山と

ラキューの山と

1番困っているのが長男のコレクション化した

レゴのニンジャゴーとスーパーカーシリーズ。


これらはまだまだ続きそう昇天