検索防止のためにはっきり記載はしないけど

先日、Hのタイムシェア説明会に参加。


次男が生まれる前にハワイ3泊宿泊券が欲しくて

説明会参加予約をしたところで妊娠して

出産後にハワイ旅行を予定して参加しようと思ったら今度はコロナに泣き笑い


 


あれから5年以上経っているけど

先月、夫のスマホに着信があり

話を聞くとまだ無料宿泊券サービスをやってるらしく 

ビーチ沿いホテルではないけど

それでも素泊まりで1泊5万はするから

希望日に予約ができるのなら

夏休みハワイもありかなーと。


長男が行きたがっていることだし

はまる人が多いハワイ、

子連れで1度は行ってみたいニコニコ




で、もし行くとしたら夫も私も初だから

ハワイ好きのみなさんのようなオシャレにのんびりではなく

あれこれ観光をしたく動き回る予定だから

3日間のホテルは安全ならなんでも良いかもひらめき

例えビューが壁でも無料なら私は平気!


残りの2日間を良さそうなホテルでのんびりしたい。




ということで説明会へ!




結論は、







うちは契約しなかったけど

向こう10〜20年毎年ハワイ等

対象物件がある所に旅行するならすごく良いと思うキラキラ


契約した物件だけの利用かと思っていたら

ポイント以内ならいろいろな所に泊まれるらしく

エクシブ的な感じ?


うちはハワイ以外で何か所か興味を持ち

60㎡以上だからほんと快適だろうねキラキラ




ほんとに悪い条件ではない。


必要がなくなった時に手放せなくなり

管理費だけ払い続けなければならないケースをネットで見て

それが1番の懸念だったから聞いてみると、、、


なんと、初期費用がもっと安く登記もしなくてよい

まるでサブスク的なプランが新登場していて!


そのプランだと不要になったらすぱっとやめられるから

わが家的にはそれがすごく魅力的でキラキラ



参加特典の3泊宿泊券しか興味がなかったはずなのに

うちが決して出せない金額ではなく、

更にネットでみた条件よりもとても良くなっているから

悩んでしまったという泣き笑い




90分の予定が気付いたら3時間ちかく経っていて

キッズルームで遊んでいた次男がお腹すいたーと騒ぎ出して

我に返ったw




冷静に考えると、うちは2人の受験を控えていて

これからの海外旅行の頻度が読めない。


更に、例え中受をしなくても

毎年ずっと海外旅行ができる世の中なのか?と

業界的に日本経済に悲観になりやすくて泣き笑い



子育てもまだまだだし、

あと10年も経てばもっと消費に振れるのだろうけど

先が長いから考え直して貯蓄優先


と、楽観的に旅行に振ることができなかった泣き笑い




私が最終的に判断した方法は

初期費用を旅行し続けるだろう年数で割って、

またランニングコストも足して1年分を出し

それがうちの1年のホテル代に見合っているかを計算。


毎年、海外で消費できるか分からないとなると

見合わなかった。




担当の方はすごく低姿勢で良い方で

ネットで書かれていたような横柄な方では全くなく

この方が担当になるのなら購入しても良いかも

という気にさせてくれる人だったニコニコ



ハワイ×H系ホテルが好きな方は

1度参加してみても良いかも。





↓安売りされていたコナコーヒーのバニラマカダミア

香りに癒される目がハート