今朝はここ最近で1番の登園しぶりで布団から出てこず
力づくで、というのはできないから
とりあえずひたすら話かけてみる。
気もそらしてみるが、いつもと違う。
嫌なことあった?
めんどくさい?
おうちにいたい?
ママといたい?
ママもお仕事嫌だなーと思うことあるよ
でも行けば楽しかったりするよ
と、共感したふりをしてペラペラ話してみるけど
まったく返事をしない
昨日の出来事と言えば
体操の時間に先生が話している途中に逆立ちしをし
腰を打ったとのことで
危なかったので注意をしました
普通に遊んでいるので怪我はないと思います、と。
逆立ち駄目って言われたの嫌だった?
と聞いても無言
そんな今日に限って夫も私も両出社で
10時から対面の会議もあって
これは私が出るべきものであって。
時計を見ながら焦りはじめ
何も答えてくれないことに苛立ち口調が強くなり
次男、大泣き。
あー、私も泣きたいと涙目。
それを察して次男、
腰がちょっと痛いけど行くよ!!!と大泣き。
あーよくないね
母親が不安定で子供が頑張るというのはまずいよね。
声大きくなってごめんね
痛いなら病院行こう
痛みは我慢しちゃいけないから
(出社あきらめモード)
と、言っみると
保育園行く、もし痛くなったら先生に言うから
そしたらおむかえきてくれる?
と。
もちろん、我慢しないでね
と声をかけて登園させ、先生に事情を話し
ぎりぎり9時50分に出社!
無事、会議は終わるけど
後味悪くて仕事に身は入らないよね
今日みたいな日はきちんと寄り添ったほうが将来的には良かったのかなー
と、モヤモヤ
夫はフレックスで朝6時には家を出るけど
夕方に重要な予定がなければ早めに退社できるので
夫が整形外科に連れて行ってくれることに。
それでも私はいつもと違う次男が気になったから
私も今日は早めに退社で今帰宅中。
こういう日があるとほんとにしんどくて!!!
小学校へ行く前にどうにか気質が変わらないかなー
今日のランチはKITTE5階のおそばやさんで
鴨せいろにとろろご飯まで付けてがっつり。
どんな時でも食べることが好きで良かった