次男、先日5歳に
と言っても親の感覚からすると
第二子は4歳も5歳も変わらなく手がかかる幼児
でも、少しずつ話は通じるようになったし
もの分かりも良くなったとは思う。
しかし、かなり生意気でもある
鉛筆を使う家庭学習をたった10分やらせたくても
めんどくさい!と、きっぱり
チャレンジタッチはおもしろいらしく勝手にやるけど
運筆鍛えて欲しいのよ。
負けず嫌いで常に兄がライバルで
負けるとキレまくる
でも、そんなことばかりではなく
私が兄を叱って兄が泣いていると
突然空気を読んで片付けとかはじめて
ママー、きれいにしたよーなどとご機嫌をとってきて
兄を救おうとしたり。
性格きつくわがままだけど
それを回りに受け入れさせて丁度良い塩梅でごまをすったりかわいさを見せたり
器用でうまいよね。
妹だった私の生き方と同じような。
将来的に次男は逞しく生きていく気がする
そうそう、どこかの記事で
5歳なったらおっぱいさわるのやめる!!!
と、自ら話していたことを記録したけど
有言実行にはならず
まー、そのうちやめるでしょう。
誕生日プレゼントはこちらもニンジャゴー。
ニンジャフィグいくつあるんだろー

そしてケーキは今年も31が良いとアニアを選択。
数日違いだから、毎年2人合同でお誕生日会をやっていけると思ったのに
去年は同日にまさかのケーキ2つ。
それぞれ選んだものが違いすぎて2つに
同じ日にケーキ2つとかほんとありえないから
今年はそれぞれ誕生日順に分けてやることにしたよ。
でもね、
お兄ちゃんが先なのは嫌!!!
と、また次男がキレだして
お誕生日はどっちが先とかではなく産まれた日は大切なあなたの日なの!!!
とどうにか説得して。
もう!なんでも競うなー!!!
イライラすることも多いけど
怒ったり甘えたりとコロコロ変わる次男もまたかわいくてたまらない
ほんとかわいいよね
レゴはものによってはアマゾンが安い!