久米島旅行記、1日目。
9時半頃に羽田に到着し
駐車場は予想通り第1、第2は満車、第3に。
↑1〜4が満車で5に、の間違い。
国際線ターミナルしか空いてなかったのです。
結構ぎりぎりになってしまい
お昼を適当に買ってすぐに搭乗
パーソナルモニターが無く息子達の暇つぶし道具を忘れてしまったけど
2人で仲良く遊んでくれて次男がぐずることなく到着

空港も小さいので荷物を受け取ったらすぐ出口。
初日ホテルにいる予定だったからレンタカーを借りなかったけど
空港に窓口があるからすぐに借りられる
到着便に合わせてホテルに寄る路線バスもあるけど
タクシーでホテルへ。
久米島にはリゾートホテルが3つ?しかなく
今回予約したのは空港から車で5分のサイプレスリゾート。
なんとなく雰囲気からこちらに。
14時過ぎに到着したけど
お部屋ができているからと早々に入れてくれて
幼児連れにはとても有難かった

ホテルは古いけどきちんと整備されていて
とても明るいリゾートホテル。
ロビー。
ここはいつでも自由に使えるから
毎朝お勉強している子がいたり。

ウェルカムドリンクは
シークワーサー、コーヒー、さんぴんちゃ

14時くらいから17時までいただける。

お部屋はTUMUGIという45㎡で。
2021年に改装しているから古さはなく

このお部屋はジュニアスイートランクになるらしく
アメニティはロクシタン大量、ワインセラー完備で
スパークリングワインのハーフボトル付。
トイレ・バス別なのでお風呂はお部屋で入ったり
大浴場に行ったりと。
コンビニはホテルから車で10分と遠いから
初日分のドリンクやお菓子は自宅から持ち込み。
売店に水、お茶、ビール、お菓子少しあり。
休んでプールへ。
↓プールはこれ1つだけど
息子達は泳いだり2人で遊んだりだから問題なく。
ただ、温泉か?ってくらいお湯


結局、夕飯前まで磯遊び。
夜はタクシーで10分くらいのお店へ。
要予約、日曜定休日。
近くに球場があるから楽天選手のサインがたくさん。
かなり古いお店だけど
6畳くらいの1部屋を貸し切りにしてくれて居心地良かった

エアコンも完備!
と、あえて書いたのは
久米島にはエアコンが無いお店もあったから。
ゴーヤサラダ、グルクンからあげ、車海老の素揚げ、
たくさん飲んでしまうー。
もうすぐ人間ドック。
定食も1000円以内でいろいろあって
息子達は唐揚げ定食にしたけど
大人2人分くらいあるから量に注意。
久米島の運転代行はなんと一律1000円!
それなら1日目からレンタカーを借りても良かった。
(サイプレスからここまでタクシー往復2400円)
このお店の近くにファミマもあり。
帰宅してナイトプール。

その後は↓に寝転がり星空を眺めたり。
日中は暑いけど夜は涼しくて風が気持ち良い。

1日目から大満足




