GW前半の今日は義実家でだらだら過ごして今帰り。
明日、明後日は骨折とインフルで休んでいた長男の習い事の振替を午前午後と入れていて
次男もスイミングを始めて
更に、屋根壁メンテの打ち合わせもあって
予定がびっちり
GW後半はのんびり近場に宿泊予定で
今はそれが楽しみ
マイルが10万ほど貯まっているけど
今年の旅行も国内のみの予定。
アジア圏に行きたい私と
アジアは嫌な夫と
円安と
癇癪だらけの次男と、、、
今年は条件が噛み合わないということで
引き続き、お得な国内を楽しもう。
今や日本は安くておいしくてサービスが良い
とってもお得な国



私達は日本が優位にいることを感じながら育ったのに
最近は国力の低下を著しく感じ
いつの間にかインバウンド頼みな国になり
ニュースを見ては未来が不安で悲しくなるわ
平和であるだけでありがたいのかもしれないけど。
思ったことを徒然と書いたけど
みなさんの海外旅行ブログを楽しみにしつつ
私は国内旅行を楽しもう
あと、社内でも海外旅行が増えているから
お土産話を聞くのが楽しい
後輩はハワイに行って
節約のために持参したアルファ米をよく食べたとかねw
現地で節約してまで海外に、、、
という意見がテレビで取り上げられていたけど
行きたい時に行きたい所へ行くことは大事と思うよ。
とくに若いうちはね。
それに現地のおいしいものを食べることだけが旅の目的ではないし。
ちなみにうちはモルディブに行った時に節約を。
1島1ホテルだから全てのサービスがホテルになり
とにかく食事が高くて!!!
普通のチャーハン35ドルとかね。
朝と夜はプランに付けていたけど
昼は持参したどら焼きとかカロリーメイトとかお菓子で過ごしていたよ。
で、2回目のモルディブは更にたくさん持ち込んだというね
そんな節約モルディブも良い思い出
この景色、この海、ハウスリーフが目的だったからね。