長男の夏休みに合わせていたら

仕事に皺寄せがきて溜まっていく感があせる



そこに会食などの付き合いも増えてきて。


まだ息子達を気にせず楽しめる状況ではないから

いつも引き受けるかどうかの葛藤で

これにも疲れる悲しい




更にバタつく要因が1つ加わり

長男の舌下免疫療法をスタート。


今年の夏こそスタートと思っていたけど花粉の薬が品薄らしく

かかりつけ医で待ってみたものの

新規治療用は入荷未定悲しい


岸田さんの花粉症対策はどうなった???



Twitter検索をすると在庫を持っている病院もありそうだから

Twitterはリアルタイム検索用にアカウント所持

近い順に何件もの病院に電話をして

以前、アレルギー検査をした耳鼻科の系列病院にはあるとのことキラキラ



やったー!

と喜んだもののかなり遠いー昇天


車で30分で、運転できる夫が連れていけなければ

バス→電車みたいな乗り継ぎで1時間弱かかりそう昇天


しかもね、3週連続そこに通院しなければいけなくて昇天




それでも、長男のため。


ピーク期になると強い薬を使っても目があけられず保育園を休んできたから

少しでも軽くなって欲しい。


生活を制限しなければいけないのがかわいそうだったから悲しい



3週間以降は近くの病院に切り替えられるから

それでもバスで15分昇天

スケジュール調整してがんばろう。





長男と台湾料理屋でランチ。






改定されて厳しくなる10月までにふるさと納税!



◯何回もリピートしているハンバーグ。


ソースが濃いからロコモコに。


◯牡蠣


去年は春に来たから今年は冬に食べれるように早めに。


 

◯御用邸チーズケーキ、大好き目がハート


 

◯栗久の曲げわっぱ


KITTEで見て香りが良くて気になって目がハート


これ以上食器系は増やしたくないけど

良い香りでお水でもおいしく飲めそう。


 


購入でもいいなー、と迷ってる。