先日、若手とコミュニケーションを図るために

何年ぶりだろー?のアフタヌーンティー。



3年前にヒルトンお台場で家族で楽しんだけど

友人とははるか昔だわ。



今回は職場の若手ということで
すごく親しいわけではなく
ぶっちゃけ仕事の一環ね
今ってなんでもハラスメントになりえるから

どこまで会話をすれば良いのか分からなくてアセアセ


Z世代の価値観がまじで理解できないし


まー、無難に当たり障りない会話を。




でね、1番地獄を感じたのが写真!


若手と並ぶと自分の老いが、、、悲しい



若手と比較して凹むことがどんなに愚かなことなのか

分かっているよ!


同じ土俵で見るなよ!と自分に突っ込みたいけど

気持ちがついて行かず

本気で凹んでしまったー泣き笑い


目元が違うの泣き笑い



いい加減現実を受け入れて良い歳の取り方をしよう、

外見に囚われているうちはまだまだだわ。







せっかくなのでアフタヌーンティーの感想を。

こちらは2回目なんだけど
1回目が昔すぎて覚えてなくてアセアセ


メニューは独特だけど想像つかないから楽しめて

でも、セイボリーよりプティフールの方が無難でおいしかったかな。


セイボリーは味が複雑すぎて私には理解できないものも。



お茶はカップ1杯ずつのサーブだからいろんな種類が飲めて良いね。


ダージリンセカンドフラッシュがとてもおいしくて

フレッシュハーブティーも良い香りニコニコ



なによりも、ラウンジの雰囲気と眺望が素敵よねキラキラ