今日から7月!


長男はあとちょっとで夏休みと

びっくりするくらい時が経つのが早い昇天


次男が熱を出したり下がったりを繰り返して

仕事と休みを調整していたらあっという間に今日まで時が過ぎたということもあるネガティブ




夏休みは沖縄本島へ3泊4日と

テレワークと有休を利用して10日程の帰省を予定。

沖縄の医療は大丈夫かしら


どちらも海、プール三昧かな。


低学年男の子にはそれが1番だからね。


長男にどこ行きたい?と聞いたら

ばぁば、沖縄、ヒルトン(小田原のこと)だったし。




そういえば、沖縄は何回も行っているけど夏ど真ん中に行ったことがなく

ホテル代の高さに驚愕!


また静かで居心地良いアリビラにしようと思ったら

3泊朝食付きで30万超え悲しい


なので今回はリーズナブルなホテルに悲しい


まー、息子達といるとひたすらプールか海でゆっくりしている暇も無いから

そこにコストをかける必要もないかなーと。


これからは資源配分が大事。




旅行の他は仕事と調整しながら近場だったり短時間だったりの予定を入れて

楽しい夏の思い出作りができると良いなニコニコ




今夜は長男と夫は2人で初のサッカー観戦中。


↓届いた写真。



サッカー好きの夫はこれからどんどん連れて行きたいとはりきっていてニコニコ


サッカー、野球のチケットは試合を選ばなければいただけることが多いから

長男のレジャーに新しくスポーツ観戦が追加キラキラ


今日のチケットもいただきもの。




次男と私はお留守番なんだけど

次男が行きたかったと大泣き悲しい


2時間以上絶対見れないくせにー。



ご機嫌取りのためにスーパーで好きなものを買ってあげると言うと

パイナップル!と3歳はかわいいもんだねひらめき


なので今日の私の夜ご飯は

大好きな鶏レバーとパイナップルひらめき


次男にはおにぎりと簡単なおかずとパイナップル。


2人がいないと好きなものが食べられて

簡単に済ませられて良いわー。




↑食器棚から出てきたお皿。

うちの食器棚は若い頃に集めたものが眠っていて
ブラックボックス状態に。