週末はよみうりランドへ。 



長男が怖がりだったからこれまでおでかけ候補にならなかったけど

井の頭動物園の乗り物も半分は乗れなかったくらい!

昨年秋のトーマスランドで楽しんでいたから行ってみることに。


あと、グッジョバの体験が気になったからそっちメインでニコニコ




10時オープンで10時20分に入園と出遅れ悲しい


すぐにグッジョバを目指したけど

既にすごい待ちかなーと諦めていたら全然で!


待ち無しでオリジナルカップ麺とラムネ作りができたよニコニコ 





ラムネを作り終わると子供用ポケモンパッケージのリポビタンの試飲をいただけて

長男はカップ麺とリポビタンデビュー凝視




このあとは乗り物いろいろー。


120センチ6歳以上となると付き添い無しで乗れるものが多くて

長男はほぼ1人で楽しんでいたよ。


始めは1人並んで乗る様子を見ていて心配だったけど

楽しんで戻ってきてもう平気なんだーと感動赤ちゃんぴえん 



でも、さすがにリポビタンのフリーフォール的なものは

怖かったーと涙目。


無理そうと思いながらも1人が良いという長男を尊重したけど

上で大泣きしないか心配で心配で!

下からひたすら手を振って声掛けしたよ悲しい




1番楽しんだのはチーム戦のたまごろう。


次男の付き添いで私も毎回入ったけど
長男はみんなと協力してがんばっていたよキラキラ




自分で漕がなければ進まない罰ゲームみたいな乗り物もあって

次男に付き添ってフラフラだった悲しい


それも長男は1人で楽しんでいて

6歳になるとほんとすごいキラキラ




グッジョバエリアでしばらく楽しんで

そのあと他のエリアに移動すると

次男が大好きなプリキュアショーがあるらしく泣き笑い   


夫とおとなしく場所取りをしてショーを楽しみ

その後はベビーカーでお昼寝した様子。





長男はひたすら乗り物泣き笑い


お化け屋敷と子供用のコースターは

ママも一緒にきてーとひらめき




16時頃になるとライトアップが始まり

更にこの日は噴水ショーで花火が800発上がるらしく 

2人とも花火が見たいということで夜までいることに泣き笑い


暖かい日で良かった。






噴水ショーも光と花火がコラボすると圧巻キラキラ

↓微妙な画像だけど実際はすごいのキラキラ





今回かかった費用は総額24000円くらいあんぐり


15時くらいに帰る予定が1日居たから

付き添いの大人の乗物代が嵩んだわ。


息子2人はフリーパス、大人は入園料で付き添う時にチケット購入したけど

子供向けの乗り物は待ち時間がほとんどなく

記憶をたどると長男は30回以上びっくり

次男もその半分は乗ったから大人もフリーパスで良かった。


あと、朝以外の食事が全部ランド内になって

子連れはみんな持ち込んでいたからそうすれば良かった。


入園料もメルカリでかなり安く売っていたから

次は工夫してもっとコストダウンを。


アフターパスでも良さそう。




でも、息子達は初めてだったし

プリキュアショーとか、イルミネーション、

噴水ショー&花火と

今回はいろいろ楽しめたから相応かなニコニコ