かなりローカルな旅の記録をひらめき


需要は少ないだろうけど

情報も少なかったから検討しているどなたかのために。




青森県の奥入瀬渓流を観光したくて

地図をテキトーに確認し、

↑これがだめだった、反省

近そうな五戸町の温泉宿を予約。


この温泉宿は以前、友人が話していて

ここに泊まって近くの馬肉料理店で夜ご飯を食べるのが最高とのことで

母と夫が馬肉好きなので予約。

私は牛と豚と鶏、時々鴨が食べられれば十分なのだが

母のための旅行なので



ところが、台風のせいで朝から大雨で

次第に晴れてきたけど渓流だから危ないのかなーと思い

観光は無しにして宿を楽しむことに。




ということで宿泊先 

五戸町まきば温泉    の情報をキラキラ


あまり情報が無くて

今回予約した半露天風呂付客室がどんな感じか分からずで、

公式を見てもよく分からない泣き笑い




場所は山しか見えない田舎だけど家がそこそこある感じで

車で10分くらいの所にコンビニとスーパーもあったよ。



でもこの温泉は確かに人気らしく

平日昼間なのに駐車場には車がたくさんで

関東ナンバーもいくつか。



とても古い建物だけど改装して新しい部屋もあったり

古い部屋もあったりらしい。




タイムスリップした感じ!




そして今回の半露天風呂付客室。


古さを感じないきれいな12畳の和室で

ドアがあり、開けると、、、






すごい!広い!びっくり

洗い場も2つでこの規模が客室にあるなんて目がハート





檜風呂だから香りもすごくて

温泉もふんだんに出てる目がハート




半露天風呂  というのは大きな窓を全開にできるということね。 

お部屋とお風呂の景色はお庭目がハート
(立ち入りできないから見られることは無いとのこと)



早速、このお風呂に入り息子達と遊び

その後は夕食へ。




今回の目的の馬肉料理で有名らしい

尾形でディナー。


尾形 




ほんと馬しか無くてあんぐり


さくら鍋と馬のモツ炒め。



子供達に馬かつ丼。


馬と聞いた長男はあまり食べなかったけど。

保育園に定期的にポニーがくるからね。



母と夫は絶賛していたよニコニコ




ホテルに戻ったらみんなで大浴場へ。


大自然の中に大きな露天風呂があって

最高だわ目がハート


関東近辺の高級宿も素敵だけど

大自然には勝てないね。

 

田舎の温泉宿にはまりそうで

子供が育ったら趣味の1つにしようニコニコ




息子達が寝た後はテイクアウトした馬刺で晩酌。



特上より上の方があっさりして良いかな。


私はやはり好んでは食べないけど。




翌日も起きてすぐに大浴場へ行き

早朝からも日帰り客がたくさん!

ゆっくりした後は朝食会場へ。



鍋の中はベーコンで、ごはん、お味噌汁、イカのお刺身とヨーグルトも。



質素ではあるけど、

夫はいつものビュッフェよりもこういう朝食が良いと満足していたよ。


子供にはごはんとお味噌汁がサービス。



チェックアウトまでお部屋の露天風呂を楽しんで

その後、晴れているから奥入瀬渓流へ行こうと思ったら

私、勘違いしたらしくホテルから遠いあんぐり


奥入瀬渓流=おいらせ町と勝手に思い込んでしまい、

五戸から30分くらいと思っていたのに

奥入瀬渓流は十和田市で1時間以上離れていたから諦めて帰宅昇天


青森県は広いからねひらめき




母がまた行きたいと喜んでくれて

長男もまたばぁばと旅行したいとニコニコ




予約はじゃらんで。


まきば温泉 



平日大人3人朝食付で36000円くらいと

温泉付客室では破格よねニコニコ


ドライヤー無しとなっていたけど

きちんとあったよキラキラ