長男にレゴフェスティバルの話をしたら
絶対行きたい!とのことで
混んでいるのを覚悟で行ってきたよ。
ワークショップは10:30から整理券配布で
昨日10:30にならんだ会社ママからぎりぎりだったと聞き
10:00から私1人でならぶことに。
息子たちは車で動画鑑賞。
思ったよりもすごい人でスタッフが参加人数を確認し始め
10:15頃に来た方たちはキャンセル待ちの整理券になりますと言われていて
あと15分遅かったらアウトだったわ。
回ごとにイベントの知名度が上がり
配布終了時間もどんどん早くなる予感
無事、昼過ぎの時間をゲット
息子達と合流しアヒル集めをして
またアナ雪もいただいて
1つずつ持ち帰ったら喧嘩になっちゃって
お昼時だからKITTEへランチに。
うちの定番の5階ぎゅんたへ。
特別おいしいわけではないけど
子連れに楽な座敷で電車が見えるから良くて。
子供には味が濃いからセットで麦ご飯を付けていっしょに食べさせると良い感じ。
食べた後は6階のテラスで電車を見て
2階のインターメディアテクで骨格標本を見て
時間になったからいよいよワークショップへ!
ところで、長男はレゴデュプロ→ラキューと進んだから
普通のレゴはあまりやったことがなく。
義姉からいただいたマリオシリーズのみで
あれは大作を作り込むものではないから
たくさんのパーツを使って創作するのは初めて。
でもすぐに作り始めたよ。
誰でもすぐに遊べるところがレゴの素晴らしさだね

私はパームツリー的なもので公園を
と思って広がった葉っぱを作っていたら
空中でエリアからはみださないでください
他の作品の邪魔になりますと注意を受け
まさかの領空侵犯

スカスカの木になったけど
次男にお花をたくさん飾ってもらったよ

1時間がんばってできた4人の作品。
慣れてる家族はブルジュハリファ的なタワーを作ったりですごいね!
家族で楽しめるからレゴはやっぱり買おうと思う

ラキューは難しすぎて付き合うのが苦痛な時も多々あり
私達のも街の一部に

参加賞までいただいて

家族で楽しめてとても良い1日だった

無料でこんなに楽しめてたくさんもらえてすごいけど
参加料をとっても良いからもっと体験できる人数を増やしてくれた方がうれしいな。
家が近かったりで、ならぶ余裕がある方はお薦め
