鎌倉殿を見ていたら、鎌倉へ行きたいと夫。
私の足の指の回復はとても早いらしく
ギプスもとれ普通に歩けるようになったから
今日は早朝に家を出て7時半過ぎに鶴岡八幡宮に到着!
こんなに早いのに
うち以外にも幼児連れが何組かいたよ

鶴岡八幡宮は15年ぶりくらいかな。
東北には義経伝説が残っているから
私にとって頼朝はすっかり悪役なんだけど
鎌倉殿をきっかけに頼朝と義経についてを調べてみたら見方が変わった。
何事も片方の言い分ばかりではいけないね。
本殿から由比ヶ浜まで真っ直ぐ続く。
義経と静御前の間に産まれた男の子はここに沈められたのよね。
源氏池の島にある
女傑?悪女?の政子石。
鯉やカワウ?サギ?等の池にいる鳥の他、
リスやハヤブサもいて息子2人が夢中になり
30分くらいで切り上げるつもりが
結局1時間以上遊んでいたよ。
鶴岡八幡宮の後は大仏様。
早すぎて食べ歩きのお店は空いていないから
海沿いのお店に移動してランチ。
ここでもしばらく遊んでいたから
疲れきってお昼寝しながら帰宅。
今は家でのんびりだらだら

人の少ない早朝の鎌倉、お薦めー

通勤とか災害とかいろいろ考えなくて良いならこの辺の海沿いに住みたいな

海を見ているとほんと癒されて
40歳からのサーフィンとか調べちゃったわ
