男の子ママ
=虫を飼う、戦隊ごっこで蹴られる
この2つは覚悟していたけど
長男はこれまで全く興味がなく。
虫も戦隊ものも
怖い!!!
と
男の子としてどうなんだろうとは思うけど
ジェンダー差別は止めようと思い放置。
それが、この夏から昆虫を育てている保育園の影響で
図鑑を熱心に見始めて
図鑑は学研のLIVE。
neo、moveとあるけど
実物大の大きさ、BBCのDVD、アプリと
親子で楽しめるからうちはLIVE。
DVDが幼児向けではないという意見が多いけど
長男は夢中になって何度も見てるよ
そして、
とうとう覚悟していた虫採りへ
暇ができると近くの蝉だらけの公園へ
パパと行ってよ!と思うけど
たまにはママと!
と、無駄にバランスをとる長男



昨日、雨が止んだ隙に長男を連れていつものスーパーに買い物へ行くと
夏休み企画でカブトムシ&クワガタ展をやっていて
しかも、長男が図鑑で憧れていた
ヘラクレスオオカブトもあって大興奮
スーパーでこんな体験ができるなんてラッキー
虫嫌いな私でも大きくてすごいと思ったよ。
買い物してすぐ帰るつもりだったからヘルメットかぶったまま。
しかも普通の?
カブトムシとクワガタにさわれるらしく
さわろう!と長男
絶対さわれないじゃん!!!
と思いつつも並んで
いざ、、、
カブトムシの背中をさわって満足し
ママ!クワガタとって!!! と
しかたなくクワガタをとって見せたりと
この夏、私もがんばっている
というのも、長男が虫を怖がるのは私のせいだと夫に言われ、、、
長男がまだ小さい頃、
虫を見る度にギャーギャー騒ぐ私を見て一緒に怖がっていたから
そのせいだと言いがかりを付けられ
でも、私も少し気にしていたから
一緒に昆虫を楽しむ努力
だいぶ慣れてきたけどね
今日もスイミングから帰って
恐竜と昆虫のDVD鑑賞。
早く雨が止みますように。