木曜日は次男、1か月ぶりに2回目の登園。
たった1時間半遊んだだけなのにその日の夜には39度の発熱

昨日も今朝もぐったりしてかわいそう。
そして昨日は保育園から帰った長男が
ママー、おなか痛いよう
と、泣きそうな顔でうずくまって

長男も体調くずしたかーと思いつつ
どこが痛いの?うんちしたいの?
と、聞くと
ここがすごく痛いの、抱っこしてー
と涙目。
病院へ連れて行った方が良いかと思い、準備をしていると
ピンポーンと宅急便。
あ、はやぶさのヘルメットだ!と言うと
わーい!◯◯くん楽しみにしてたの!
と、長男大喜びでかぶって遊びだして

あれ?おなかは?
と、聞くと
全然痛くないよ!治ったよ!
と

そんなにすぐ治らないだろ
と思いながらもとりあえず元気そうだから
様子見で病院へ行かず。
すると数時間後また
おなか痛くなったーだっこー
と言ってソファーで寝はじめて。
辛そうな顔をするから やっぱり痛いのかな?
と思いながら
みどりのぶどう(シャインマスカットのこと)があるけど食べられないね
と言うと
あ!治った!みどりのぶどう食べるー!
と大喜び

おなかが痛かったんだから食べないで様子見た方が良いよ
と言うと
もう全然痛くない!痛くなかった!間違えた!
と、大泣き





ぶどう食べても良いけど痛いなら病院へ行こう?
と言うと
間違えただけだよ、間違えて痛いって言っただけだから
全然痛くないから
と。





その後、今朝まで痛がる様子はなく
すこぶる元気

まさかの仮病

甘えたいサインなんだろうけど
こんなことされると私もメンタルやられるわー

しかもなかなかの演技力でわかりにくい。
あかちゃん返りはまだ継続中で
最近は何でも次男の真似をしたがるから
次男が発熱して自分も!となったんだろうね。
ダイヤモンドか日経かプレジデントに
↑参考やひやかしでいろいろ読んでる
あかちゃん返りは親を信頼している証拠
と書いてあったけど
信頼しているなら赤ちゃんにならずにそのままでいてほしいわ。
もうすぐ4歳だけど、何歳まで続くんだろ
