ということで、やっと今月から登園。


3か月ぶりだから少し慣らした方が良いとのことで
3日間午前保育。


お昼を食べた後にお迎えなんだけど
お昼だけでも食べさせてもらえることがどんなにありがたいか笑い泣き



1日目はとても緊張していて、
大好きなお友だちがきてくれても
よそよそしく過ごしたらしい。


2日目は朝起きて
保育園行く!お家にいる!
を繰り返して、でも登園。

元気に遊べたらしいニコニコ


3日目の昨日も保育園行く!お家にいる!
を繰り返してやっぱり登園。



昨日は園庭になっていたみどりのトマトを見つけて
食べてみたいと先生にお願いしたらしく、
先生もお友だちも
赤くないと食べれないよ!酸っぱいよと長男を説得。


でも長男は

酸っぱくておいしいかもよ?
ねー味見しよ!◯◯くん酸っぱいのも食べてみたい!

と、なかなか引かなかったらしい。


担任の先生が、
◯◯くんの確かめたい気持ちも大切だから
給食室で調理してもらって味見しましたよ!

キラキラ

ほんともう神対応キラキラ

素敵な保育園だと思う!


みんなで食べてみると酸っぱくて苦かったらしく
長男はすごい顔をして

これは毒だね!みどりはだめだったね!

と、言っていたらしいw


長男のこういうところが大好きおねがい

私も駄目駄目言わずにできるだけ何でもやらせてあげなければ。



帰ってから作った知育お菓子のおまつりやさん。

長男にはまだ難しく、
大人には小さくてめんどくさい!

きれいにできなかったけどすごい喜んでいたよおねがい

あやしい食材に見えるけど
保存料、合成着色料不使用と書いている。