みなさんのブログをみると6月から保育園も幼稚園も再開しているようで。

うちは6末まで自粛しなければでショボーン


長男も友達と会いたがっているんだけど
自治体が決めたことだから仕方がないショボーン



夫は宣言解除と同時に毎日時差出勤。

私の会社はまだ当面在宅なのに!!!



1人で乳児と活発な3歳男児を見るなんて無理だーーー

と絶望していたら母が

帰ってきたら?
周り(親戚や近所の人)も帰ってきなさいと言ってるから気にしなくて良い

と。


そうは言ってもネットを見ると県外差別があるみたいだしチーン



実家の近くの小児科に電話をして
東京から帰省して何かあったら診てもらえるかを確認すると

東京から来たから拒否するなんてそんな病院ないですよー

と、笑われ

何かあったらすぐにお電話してきてください
他の方との別室もあるので心配なさらずに

お願い


そしてコロナ受け入れ病院で勤務している知人の医者にも確認。

自粛生活をしていて熱もなければ普通は問題ないけどね
もし感染していたら不運と思うしかない

と。



そんなわけで、帰省する決意をし
数週間前の週末に夫の運転で帰省し
夫は2泊で戻って、私と子供2人はずっと実家。



こっちに来て2週間は
公園や海等、人と接しない所へ車で出掛けて
後は自粛。

今は普通に近所のスタバで長男とお茶したり買い物に行ったりおねがい



長男はパパがいないことを寂しがるかと思ったけど

コロナがいないからたくさんおでかけできてうれしい!
東京には戻りたくない! 

真顔真顔真顔

毎日テレビ電話はしているから寂しくないのかもね。



6月中旬には戻ろうと思っているけど
このまま都内の感染者が増えると7月もどうなんだろうチーン

まさか復帰まで自粛チーン




毎日自然がお友達状態。

都内で暮らす長男にとっては貴重な時間だね。