今日は私の脳ドック。
というのも、母が55歳でくも膜下出血になったから。
頭が痛いと思ったところに、近くの脳神経外科の先生がイケメンという噂を思い出して、
楽しみに行ってみたらそのまま緊急搬送&手術という
早期だったために奇跡的に後遺症無し。
とても珍しいことらしい。
今は61歳だけど、若々しく元気なおかげで
息子が何かに感染する度に新幹線で来てくれる

私がワーママ生活をあまり不自由なくできるのは母のおかげ

そんな母に
遺伝するから脳ドックを受けて欲しい
と前々から言われていたんだけどまだ危険な年齢ではないし。
と、思っていたら
同僚のお姉さんが40歳でくも膜下で亡くなり
急に怖くなって慌てて受けることに。
最近話題の銀座にあるスマート脳ドッグ。
早くて安くて土日もOK

どの病院も平日のみで4万前後だけど
ここは18900円だからほんとに安い。
前日でも空いていればネットで予約できるのも子持ちにはありがたい。
お昼過ぎの予約だったから車で丸ビルへ行ってクアアイナでランチ。
食べ終わった後、旦那と息子は山手線一周の旅へw
私は歩いて検査へ。
受付してすぐ、コートやアクセをはずして、MRI検査。
結果は1週間後マイページで確認
ということで10分ほどの検査が終わったらコートを着てさようなら。
受付してから出るまで30分以内!
ここまでシステマティックだと気持ち良い

立て続けに人が来ていたから1日何人も検査をしている感じ。
手軽に毎年検査ができることがコンセプトらしいけどこれならほんとに負担がないね。
異常なければ次は40過ぎでもいいかなーと思っているけど。
帰りにセントル・ザ・ベーカリーを覗いてみると
ちょうど普通の角食パンが焼けたようで10分くらいで購入できた

以前の長蛇の列はなくてラッキー。
帰って早速3人で食べる。
焼きたてはふわふわだからたくさん食べれるんだよね。
手でちぎってあっという間に半分食べた

一時ホームベーカリーにはまって毎朝パンを焼いていたから
焼きたてのおいしさは懐かしい

パナソニックのホームベーカリーで
おうちでもとってもおいしいパンが焼ける

でも、はるゆたかの小麦を買って、カルピスバターを買って と、こだわっていくと
パン屋さんで買った方が安いんじゃない?
ということでホームベーカリー熱終了。。。
でも今は息子もいるからまた焼こうかな
