1歳10ヶ月

イヤイヤ期というかダメダメ期。
何をするにも一言めには
あーめー(ダメのこと)

ママ、あめ!あめ! と叫ぶ時は床に寝転がってぐずる30秒前

分かりやすくなったからその点は楽かな。
大変だけど反抗は立派な成長過程だから気にせず見守ってる

あ、でももっとひどくなるのかしら。。。
3つ大きな変化を↓
☆トイトレ
一般的に男の子は遅いみたいだから2歳になったらゆるーく始めようと思っていたけど
日頃、
ママぽんぽんいたいからトイレ行くね
と、話していたら
今週月曜日に突然
ぽんぽんいたい、ぽんぽんいたい
と、トイレを指差して。
試しに補助便座に座らせたらなんとうんち成功

それから今日まで毎回ぽんぽんいたいと教えてくれて、トイレに2回間に合ってできたー

こんなに簡単にできるなんてー

でも、おしっこは回数多いからもうちょっと後にしようかな。。。めんどくさい。。。
☆おしゃぶり卒業
ずっと気にしていたおしゃぶり問題は
書き忘れていたけど1歳8ヶ月で無事卒業

ある日、おしゃぶりを噛み切って、
もうこれは◯◯くんにはいらないよ
すぐ壊れちゃうでしょ、バイバイする?
と言うと、あっさりゴミ箱にポイ

どうせ数時間したら大泣きするんだろーなーと思って、すぐに近くのマツキヨで購入したけど
なんと、それっきり。
それ以来まったく欲しいと言わなくなったから卒業

時期がくればできるようになるもんだね

☆おしゃぶりをやめてから言葉が急激に発達して今は3語。
これ◯◯くんのイス! とか
ガタンゴトン見る行く! のレベル。
言葉はもちろん、覚えていることも増えて
発想も高度になってきたから
これまで以上にたくさん外に連れ出そう

今日、明日は涼しくていいねー

お出かけ日和
