やっと家族3人回復の兆しがキラキラ
私はまだ声ガラガラだけど他の症状は落ち着いた。
ぶり返さないように明日、明後日もおうちかなショボーン


土曜の夜から息子は白っぽい下痢をしたり、血の混じった粘膜が出てきたりとえーん
重大な病気に違いないと慌てて夜間診療に行ったよ。
どうやら風邪からウイルス性腸炎、投与された抗生物質が合わなかったから血の混じった粘膜が出たということになったらしい。
抗生物質をやめて風邪薬と整腸剤だけに変えてもらったら、昨日の朝には下痢も血の粘膜もなくなった。
かかりつけの小児科へ行ったらこのままで大丈夫だろうとのこと。

こんな状態でも息子は毎日元気に激しく動いて遊んでいたよポーン
泣いてくれた方が分かりやすくて良いのにー
この子は痛みを感じない鈍い子なのかなとまで思ったけど、
医者に言わせると  そんなに深刻な状態ではないから元気なんだよ と。
そうは言われても初めてのオンパレードだとこっちがまいるね。


こんな状態だったから離乳食はできるはずもなく2週目はぐだぐだ
食べれるようになったものは
かぼちゃ、大根、りんご。
甘いりんごにしたのにりんごだけは一口食べてひどい顔して拒否。
喜ぶだろうと思ったのにショボーン
果物は7ヶ月頃まで待った方が無難とヤフトピで見たから
おいしく食べてくれないことだししばらくやめよう。
総量は小さじ6~7で固定。
明日からは休日だし病み上がりだから新しい食材チャレンジはストップ。
保育園で出る5ヶ月用の食材をまだ半分もクリアしてないという。
でもいつかは必ず追いつくことだから焦らないニコニコ

その保育園も4月は1時間半×3日しか登園できてなくて。
高いお金を払っているから英語のお歌の時間に合わせて
2時間×週3日は登園させようと思っていたのに。


体調悪くてつまらない毎日を過ごしていたら友人から元気な男の子誕生の連絡がきたーラブ
4月下旬予定日だったからまだかなーと待っていたけど5月1日に誕生。
うれしいなー。
1度流産して落ち込んでいた時もあったから尚更うれしい。
早く一緒に遊びたい音符