今日から5ヶ月キラキラ
四種混合の3回目を受けに行って何事もなく眠りについたから今回も副反応は大丈夫そう。

4ヶ月はあっという間だったーニコニコ
育児も楽しめるようになったし。
今はかわいくてしかたがないピンクハート

どうか黄昏泣きとか夜泣きが始まりませんようにー。


4ヶ月の息子ちゃんは


☆ベビーカーに乗れるようになる

ちょー今更なんだけど
これまでは対面にしてもギャン泣きでほぼ諦めていたわ。
乗れるようになってほんと良かったー。
ちなみにバンボはやっぱり嫌らしいショボーン


☆ベッドが嫌いになる

ベビーベッドに寝かすと1時間も経たずに起きて泣くようになってしまった。
これまできちんと寝ていたのにー。
添い寝にしてみたらいつも通り長く寝てくれたから一緒に寝たいらしい。
長くと言っても生まれた時からずっと3時間起きだけどね。
夜は粉ミルクなのに寝ないんだよね。


☆ずりばいなのかな?を始める

先週、くるくるその場で回ってる
と、思ったら匍匐前進し始めた!
まだゆっくりだし少しの距離だからいろいろ阻止できるけど
早くベビーサークルを設置しないと。


☆やっぱりおもちゃに興味なし

おきあがりロディはまあまあ遊ぶ。
動かないおもちゃは無視。
それなのにコンセントやコードやリモコンは掴みに行こうと必死!
ベビーサークルほんと必須えーん


☆歯がゆそう

歯茎をいろんなところに擦り付ける。
口はチュパチュパしてる。


☆頭を床に打ち付ける

びっくりして小児科に相談したら
この月齢だとそれも遊びのひとつだからマットの上で遊ばせましょう  と。
マットに置いているのに気付けばはみ出しているのよー。
そういえば手も体とか床に打ち付けてるね。


そんなわけでとにかくベビーサークル!
今週末に見に行こう。

体を動かすことが大好きだからジャンパルーの購入も検討中。
でも興味を持たなかったら巨大な障害物になってしまう。
ベビーザらスとかで試せるのかなー。


◇◇◇





前回の楽天セールで買ったタックマミーの抱っこ紐。
買って正解ニコニコ
ちょっとした時にすぐに付けられるし付けたまま車に乗れば降りてさっと息子を抱っこできる。
思ったよりもずっと楽だしコンパクトだし。
さすがに長時間は疲れそうだけど
車とベビーカーメインのおでかけならこの抱っこ紐の方が楽。

あと歯がためのバナナ。
おもちゃを持つのが下手な息子でもきちんと握って口に入れられる。
そして無我夢中で噛む。
こんなに夢中になってくれるとは思わなかったから感動キラキラ


どんどん物が増えるから使わなくなったものはすぐに片付けていかないと大変なことになるね。
既に1部屋が息子ちゃん関連の物置状態。