こんにちはラブラブ

 

world traveler mama♡です。

少しずつ、海外に出かけたという知人の話を聞くようになりました♪

今回はオーストラリア、シドニー・ブリスベンの旅です飛行機

 

オーストラリアと言うと、

コアラねずみ、カンガルー、親切な国民性、安全なオージー食材、オペラハウス、

水族館を思い浮かべます。日本との時差は少ないものの、南半球に属し、季節が日本と真逆であることも印象的です。

春のつもりで薄着を用意して到着、実際は秋の始まりで寒くてケンドーン(オーストラリアの有名な画家)のトレーナーを慌てて購入して、着用した時もありますねずみアセアセ

 

 

ねずみオーストラリアの安全な食材は、 検疫の厳しさで守られています。

 

国外からの果物や野菜、お肉の輸入を厳しく制限することで、外来由来の原因物質を国内に入国させることを阻止しています。

検疫書類への記入が多く、入国する側は面倒が多いですが、そのことがオージー

ビーフやその他のオーストラリア食材のクオリティを守っています。

 

 

 

 

シドニーのダーリングハーバーはハーバー沿いに素敵なカフェや  レストランが立ち並び、オペラハウスはなんといってもこの地区のシンボルです。

 

 

 

ねずみ

 

白く尖った帆のようなものがたくさんついた、オリジナリティ溢れる建造物である、オペラハウスは、外から眺めるだけでなく、内部を見学することもできます。

 

お食事ですが、シドニーでは、海が近いこともあり、シーフードや海鮮を使った中華が美味しいです♪

フージョン料理のようなおしゃれなものもありました。

食材には安心安全なオージー食材が使われていて、

 

オージービーフのステーキやワインも最高ですよね♪

 

 

シドニー中華としては

 

MARIGOLD RESUTAURANT(富鹿宮酒楼)

 

また、BBQのFISHやMEATを楽しめる、

 

BALKAN SEAFOOD RESTAURANT

に航空会社のお仲間とお食事に行っておりました。

 

オーストラリアはBYO(Bring your own)も盛んで、

好きなワインを購入して、レストランに持ち込むことも可能なお店も

ありました。

もし好きなワインが手元にあって、BYOを見かけたら、

手数料だけで、ワインを楽しむこともできます赤ワイン赤ワイン

 

私はあまり、ワインには詳しくないのですが、

オーストラリアワインは、

Lindeman’s

Jacob's Creek 

Hardy’sなどのブランドが人気で、

赤ワインの主要品種はShirazだそうです。

ちなみにニュージーランドでは白ワインが美味しそうです♪

マールボロのソーヴィニヨンブランが美味しいとワイン教室のメモに書いてありました。参考まで白ワイン

お肉には赤、シーフードにはきりっと冷えた白ワインですかね赤ワイン白ワイン

 

 

 

 

 

 

シドニー水族館は、ハーバービューで景色が良く、

たくさんのお魚や海洋生物に近くで会うことができましたうお座うお座うお座

さっきまでシーフードのお話で、お魚を食べたり、水族館では眺めたり忙しいですねずみあせる

 

ちなみに観光では、水族館の他に、エリザベスベイハウスというところに行きました。

 

エリザベスベイハウス

 

 

ブリスベンの動物園では、コアラを抱っこしたり、

カンガルーに近づいたりしましたねずみねずみねずみこれはねずみコアラちゃん

だっこ、今もブリスベン在住の方に、できると伺いました♡

 

 

お土産にはジュリークのハンドクリームとTIMTAMのチョコレートビスケット

 

(JurliqueのHpからお借りしました)

 

 

 

今回のシドニー・ブリスベンの旅、いかがでしたでしょうか?

またお会いしましょうパーラブラブ

world traveler mama♡